
コメント

退会ユーザー
誕生月での保留通知があれば今からでも大丈夫ですよ😊延長後も2ヶ月ごとの申請なので、1歳2ヶ月になったときに次の申請をすると思いますが、その際に保留通知を添付して申請します。わたしのときは再度審査があったので、少し遅くなりました。

ママリ
保留通知があるのなら給付金の延長手続きは出来ますよ!
-
うーちゃん
そうなんですね!!!ありがとうございます✨
- 1月11日
退会ユーザー
誕生月での保留通知があれば今からでも大丈夫ですよ😊延長後も2ヶ月ごとの申請なので、1歳2ヶ月になったときに次の申請をすると思いますが、その際に保留通知を添付して申請します。わたしのときは再度審査があったので、少し遅くなりました。
ママリ
保留通知があるのなら給付金の延長手続きは出来ますよ!
うーちゃん
そうなんですね!!!ありがとうございます✨
「給付金」に関する質問
離婚と仕事について悩んでいます! 皆さんならどうするか意見ください🙇♀️ 離婚、別居をしたいのですが、今住んでいるところも地元も家賃がものすごく高くて多分手取りの半分くらいになります… 家賃相場が8~10万、私が資…
パパママ応援給付金の産後の申請がおわり、 2/13に手続き完了になりましたが現時点でまだ振り込みなしです💧 特に急いでませんが知らない人の口座に入っててもらえなかったりしたら怖いんですけどそれはないですかね?笑 …
自分がすごくポンコツすぎて、、どうにかなりますか?💦 2023年12月生まれの子どもがいます。 育休をひとまず2025年度末までとって、その間に2人目ができたらさらに育休を延長しようかと考えていました。(育休自体は3年…
お金・保険人気の質問ランキング
うーちゃん
こちらにもコメントありがとうございます!!!
そうなんですね✨安心しました😭😭ありがとうございます✨