![まりん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠34週の妊婦です。歩くと左のお尻や腰が痛く、長時間歩くのがつらいです。出産時の影響や痛みの和らげ方について教えてください。
腰痛や坐骨神経痛だった妊婦さんにお伺いしたいです。
現在34wの妊婦です。
数日前から、歩くと左のお尻?腰?あたりが痛くて
家事や家の中を移動するくらいなら問題ないのですが
長時間歩くのがかなりしんどいです。
家から駅まで15分あるのですが、
往復と考えると無理そうな感じがします。
こんな状態で出産できるのか不安になりました。
腰痛や坐骨神経痛をお持ちだった方は
お産の時影響は結構ありましたか?
それと、マタニティヨガやストレッチ
マッサージをしても一時的にしかよくならず
この痛みが和らぐ方法があれば
教えていただきたいです。。。
- まりん🔰(生後9ヶ月, 2歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
とにかく痛い方を上にして横になって寝ていました!
まりんさんだと右向いて横になる感じです。
坐骨神経痛は痛い方を上にして圧迫しないようにすると良いですよ!神経を圧迫しない方がいいです☺️
あとは気休めですが、インドメタシンが入っていない湿布は使えます🌟(サロンパスAなど)
![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち
ぎっくり腰、ヘルニア、坐骨神経痛
持ってますがなんだかんだ大丈夫でした😂
ただ、多分陣痛皆さん同じ痛みだとは
思いますが腰が外に飛び出したがる痛みでしたが、
それで二度と立てなくなるとか腰が砕けるとかはなかったです😭!
ただ、次子供を産むとなったら
更に腰痛増すんじゃないかなって勝手に
思ってます…
産後は当然ですが、腰も痛いですし
妊娠前に比べて痛みやすくなったとは思います…
出産時は飛び出そうとする腰をしっかり押して貰えるので大丈夫です!!!
旦那さんが一緒に居るのであれば陣痛中常に押して貰えれば痛みは和らぎます🥺
妊娠中に腰をサポートするのは使ってますか?
(名前を忘れてしまいました…💦)
あれがあれば結構楽ですよ。
私も最初こそは使ってなかったですが、
お腹が大きくなって腰が痛かった時に
病院や外出時は常に付けてました☺️
後は横になった時に温めたりもしたら
ちょっと気持ち楽になりました☺️
あまりご無理なさらず、
タクシーやバスをお使いなさってくださいね…
![さやりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやりんご
私の場合ですが、左の股関節かお尻辺りが妊娠初期から痛み出して辛くてストレッチなど試してみました。それでもよくならず、私は妊娠中でも通える整体に一度行きました。
そしたら痛みは改善されました!
一度行ってから今は行っていませんが、自宅でもなるべく下半身の筋肉を伸ばしたりしてストレッチは続けてます。
時々痛みだしそうになりますが、なるべくお風呂上がりなどによく筋肉は伸ばすように心掛けてます。
効果は個人差があると思いますが、整体はオススメです☺️
コメント