※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lily
子育て・グッズ

2歳1ヶ月の娘が発達検査を受け、運動不足が心配。効果的な運動や遊具についてアドバイスを求めています。ジャングルジムやトランポリンを考えています。

2歳1ヶ月の娘です。先日発達外来を受診し発達検査を受けました。

先生(医師)の問診のあと臨床心理士が発達検査を行うといった感じでした。
娘は、指差しなし、指差し反応なし、言葉での指示が通りにくかったり、単語がほぼでてないという状態です。(喃語ばかりです)

検査の中で、言葉の発達には身体機能の発達もとても大事ということを言われました。

コロナ禍、年子で妊娠ということもあり、散歩や遊びやお出かけに行くことも十分にさせられておらず、そこでの運動不足が発達の妨げの一端になっていたのだとしたら、子どもに大変申し訳なく思うと共に、とりあえず今できる有効な運動を探しています。

もし、こんな運動をしたら発達に効果を感じたよ、というのをご存知の方いらっしゃいましたらおすすめの運動や遊具など教えて頂きたいです💦

今は漠然と、室内ならジャングルジム(ブランコ付)、トランポリンなど考えています😅
宜しくお願い致します。

コメント

ののママ

息子が発達グレーで3歳前から療育に通ってるのですが、そこではトランポリンやバランスボールなどを使ってます(^-^)

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    やはりバランス系大事なんですね💦もし差し支えなければ、息子さんの「発達グレー」の状態は何ができて何ができずにグレーなのでしょうか💦お医者さんからそう言われましたか?

    • 1月12日
  • ののママ

    ののママ


    うちは保健センターで発達検査をしてその後病院に行ってないので検査結果の数値がグレーゾーンという感じです。
    入学にあたって5月に発達外来予約してます。
    療育の先生の話だと、もし診断名がつくのであれば自閉症と知的と言われていますがすごく微妙なラインみたいです。

    息子は言葉の遅れで検査しました。
    当日2歳8ヶ月で単語のみ。
    あとは集中力が続かない、体幹が弱いですね。
    今は普通に会話できるようになりましたがまだ不明瞭です。

    • 1月12日
ママリ

来月に発達検査を控えている娘がいます。
室内用のジャングルジム(滑り台つき)を購入したところだいぶ成長が見られるようになりました。公園に行って遊具などは出来ない&やらない
だったのですが自分から鉄棒などにぶら下がったり高さのある遊具に挑戦する姿が見られました。また、そこから指先も器用になったと思います。トランポリンは購入したのですがまだジャンプが出来ず、少し危ないところがあるのでクローゼットでスタンバイ中です!

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    ジャングルジムで成長見られたんですね✨手先の器用さも大事みたいですもんね💦ありがとうございます!

    • 1月12日
はじめてのままり

発達ゆっくりの2歳の娘がいます。

ブランコ付きジャングルとトランポリン、バランスボール、ハンモック、室内用三輪車を家に置いています。

その効果がどうかはわかりませんが、言葉はあまり遅れていないかな?と思っています😊

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    お子さん、言葉はあまり遅れてらっしゃらないんですね☺️
    すみません、発達ゆっくり、とはどういったところで感じられますか🙇‍♀️?

    • 1月12日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    発達が遅れてると感じているのは、こちらの言っていることの理解があまり出来ていないかな?と感じます💦
    「お茶飲む」とか「テレビ観たい」とかは言えるんですが
    「何飲む?」とか「何したい?」と
    聞いても、あまりよくわかっていないようです😅

    • 1月13日
  • lily

    lily

    ありがとうございます😊

    • 1月14日
deleted user

2歳から言葉が心配で発達支援センターの親子教室に通っています。3歳2ヶ月で初めて発語がありました。

最近親子教室のクリスマス会でプレゼントがあり、吹き戻し(ぴろぴろ笛)をサンタさんから貰いました。
支援センターの先生から、言葉の発達に効果がある、との事でした。😙

トランポリンは定番のようで、うちも取り入れてました。
あとはとにかく、お外で遊ぶ事、
よーいどん!でかけっこして、ストップ!をすると自分の感情をコントロールする力がつく、と調べた所あったのでやってました。

これをやったら効果的面!ていうのは正直どれも無かったです。
が、全身を動かしたり、手先を動かしたりが大事なのかなぁと思ってました。

2歳台が1番心配でした😢
やらなくても、リズム体操もやってました。

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    吹き戻しは効果があるんですね😲✨
    差し支えなければ、発語は何か単語を話されましたか💦?
    それまでは喃語でしたか?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他にも、歯磨きの時に、舌をベーして、上に、下に、とやってました。
    うちの子は口の動かし方が分からなかったぽいので…

    初めての発語は、確か
    「あ、お」青
    と、一文字一文字、間がありました。
    次は、
    「マ、マ」ママ
    でした。

    喃語も多少ありましたが、あまり口を開かないので、
    「んー、んー」
    でしたね…
    「あー」は言えてたと思います確か…
    発語があっても、「う」が出来ず、ストローや、ティッシュを細かく千切ってフーフーして飛ばしたり、色々やりました😅

    • 1月12日
  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    なるほど、うちはママやパパと言ったかと思うと、ママママママーだったりで、あっコレは単語をわかって言ってるな!というのがゼロでして..😭
    口の動き方大事ですね..娘の苦手そうな口の形を観察してみたいと思います💦

    • 1月14日
deleted user

上の子が発達障害です。
うちも、検査を受けたときに同じことを言われました。
我が家は、元々体を動かすのが好きな子で、毎日公園で滑り台滑ったり、ブランコ乗ったり、ボールで遊んだりしていたのですが、それでも2歳6ヶ月で診断受けてます😅
なので、運動不足が妨げになっているわけではないと思いますよ。(コメ主さんのせいではありませんよー、という意味です。)

で、本題ですが。
室内では、滑り台、トランポリンで遊んでます。
療育先では、ひたすら走る時間があったり、ブランコやハンモック乗ったり、平均台でバランスとったりしています。
階段の登り降りもいいと、臨床心理士の先生には教えていただきましたよ❗

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    お言葉頂いて救われました💦
    階段ののぼりおり、気軽にできそうです!ありがとうございます☺️

    • 1月12日
はじめてのママリ

今、6歳の子供が構音障害で言語教室に通っています。
言葉というより発音を良くするために通っています。
たしかに全身運動を高めていくことがいいと言っていただきました。
そこでは平均台だったりジャンプだったり滑り台だったり。
座布団か何かを少し離して置いて
ここからここまで飛んでねって遊ぶ感じです。
ジャングルジム、トランポリンも良さそうですね😊
運動だけでなく手先の動きを良くすることも効果があると勧められました‼︎
小さなブロック遊びだったり、洗濯バサミやクリップをつまめるようにしたり
輪ゴムで袋を止めれるようにしたりと
指先を使う動きがいいそうです。
まだお子さんが小さいので小さなブロックは誤飲で危ないかもしれないので
洗濯バサミを
つまませてあげたり
紙をビリビリするのもいいかもしれないです!!
あとはやはり読み聞かせとかお母さんがいっぱい話しかけてあげるとかかな😊
知り合いで3歳まで話さなかったのに喋り出したらあっという間に流暢に喋るようになったお子さんもいます‼︎
きっと今言葉をたくさん貯めている時なんですね‼︎

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    やはり全身動かしていかないといけないですね😅
    知り合いのお子さんめちゃくちゃ羨ましいです😭
    毎日、明日目覚めたらめちゃくちゃ喋るようにならないかなぁと思ってしまいます💦
    娘とおしゃべりしたいです..
    コメント頂いたように、貯めてる時なんだ!と思って声掛けやコミュニケーションがんばります✨

    • 1月12日
ぽっさ

今ちょうど、言語聴覚士さんの講座を受けている途中です。
ことばの問題点を身体(運動機能)と聴覚の両面からアプローチしている方のお話なので、何か分かりましたらこの場でお伝えしましょうか?
講座は2月上旬まで続きますので、少し遅くなると思いますが。

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    講座を受けらっしゃるんですね✨すごく助かります😭
    もしよろしければ、お時間できた時にまた書き込み頂けたらありがたいです💦宜しくお願い致します🙇‍♀️

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

身体機能の発達についてとても大事です。
というのも発達には順番があります。

目が発達して、物を認識出来るように脳が発達して、違いや色が分かってきます。
手を沢山動かし発達してから、指を指す、あっちへ行きたいなどと脳が反応して体が動きます。

身体機能の発達の大切さとは体が未発達だと脳だけ一気に発達出来ないということです。

寝返りが出来たら始まる発達、ズリバイ、ハイハイ、歩いて、走ってと体がどんどん強くなって発達して行くから脳が反応していくって話です。

なので昔色々させなかったことが原因かと言われると関係ないと思います。

より、賢くと願っているなら沢山運動させたり手先を使わせた方が脳がどんどん反応していきますが、通常の発達に関しては過去は関係ないと思います。

3歳までは脳は沢山反応してくれますのでいろいろ経験をさせてあげてください。

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    わかりやすくご説明も頂いてありがとうございます!
    脳がいろいろ吸収してくれるうちにできるだけたくさんのことをしたいと思います!

    • 1月12日
こうママ

うちの家狭いので、大きな遊具が置けないので

家の中なら、養生テープやマステを床に貼ってその上を歩く、
タオルブランコ、
布団登り、布団の上でパパ登り

室内遊び
パズル、洗濯バサミで恐竜作り
新聞ビリビリ、新聞バーン、
2人ハンカチ落とし
絵合わせカードなどを家でもやってました。
施設で鉄棒やトランポリン、巧技台などしていました。
後、段差からジャンプなどやってました。
絵本のは嫌いだったから、歌は良く歌ってました。

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    色々挙げて頂いてありがとうございます!早速、参考にさせていただきたいと思います🙇‍♀️

    • 1月12日
まる

答えになってなくてすみません💦私も子供の発達で相談に行った際に言葉の発達には身体機能の発達が大切なので沢山歩かせて手を使う細かい遊びをさせてくださいと言われました。
言葉の発達も100均一で売ってるようなラッパでふいて遊んだり、全く声すら出ない子は体をマッサージしてあげて笑わして声を出すようにする事で口周りの筋肉が動くようになると言われました。

  • lily

    lily

    ありがとうございます😊
    ホント歩くことは大事みたいですね💦
    100均のラッパ、今日買います!たくさんの情報を頂きありがとうございます!

    • 1月14日