![おみそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の親戚関係の贈り物についてアドバイスください。主人の実家、親戚は…
夫の親戚関係の贈り物についてアドバイスください。
主人の実家、親戚はとにかく贈り物、食べ物が多いのです。
お歳暮、お年賀、お中元。。律儀に実家、おば、いとこから大量の食べ物、お菓子が届きます。
私の実家ではお互い面倒なのでそういうことは控えてました。
そのかわりみんなでご飯を食べたり。
夫婦二人に0歳児では食べるのも大変で、義理の母も結局いただきもので食べきれない分をこちらに渡すのです。
私は虫歯も多く、産後ダイエットのため甘いものは出来るだけ控えたいし、主人は中性脂肪、コレステロールが高いのであまり食べて欲しくない。
でも主人はあるとどんどん食べてしまいます。
控えめにもらうのを遠慮したい、困ってると主人に伝えると「俺の親戚が悪いんやろ、俺が会社に持ってけばいいんやろ」と明らかに不機嫌になります。。
気持ちもわかるし、みな良い人たちだし、お世話になってるのですが、お返しは大変だし、食べ切るのも大変で困ってます😭
どうしたら良いんでしょうか。。
京都の風習なのか、悩みます。。
- おみそ(3歳7ヶ月)
コメント