
26歳のシングルマザーが、自己肯定感が低く、周囲の評価に敏感でストレスを感じています。うつ症状があるか悩んでおり、不眠や怒りっぽさを感じています。自己肯定感や発達障害についても悩んでいます。
シングルマザー、26歳です。
私は昔からネガティブで自己肯定感が低いのか、
自分のことが何もかも嫌いです。(見た目も中身も)
少しでも周りがコソコソ話してると
自分の事を言われてるんだろうなと思ってしまったり
とにかく周りの目が気になってしまいます。
同僚や気の知れた人には普通に話せますが
上司や上の立場の人と話す時は
いつもビクビクしてしまいます…
仕事場でも常に気を張っており
周りの期待に応えようとなんでもやってしまいます。
他人からの評価で仕事のやる気に繋がるからです。
時々なにもかも嫌になって消えてしまいたいと
思う時もありますが、子どもがいるから
なんとか頑張っていますが、子どもがいないと
とっくの前に自殺でもしてるんじゃないかと
思ってしまいます…。
よくあるネットの診断とかやるのですが、
うつ症状に当てはまることが多々あります。
ですが私は普通に仕事にも行けるし、
ご飯も食べられるし、日常生活は送れるので
鬱ではないかな?と思うのですが…。
まぁしいていうなら不眠っぽいところがあるのみです。
毎日寝付くのに2-3時間かかります😞
あとはここ最近ですがかなり怒りっぽいです。
鬱とかそういうわけではなく、
ただの性格なんですかね…
それともなにか発達障害的なものもあるのかな?とも思っています…😞
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
かるーく自閉症傾向があると、疑心暗鬼になりやすくらまわりのことが気になることが多いようです。
過剰適応といって、頑張りすぎてしまって心身疲れきっちゃう…。みたいな状態なのかなぁなんて思います。

退会ユーザー
28歳、娘を持つ母です。
毎日の家事育児仕事、お疲れさまです。
HSPという気質をご存知でしょうか?
感受性が強く人一倍繊細な気質を持って生まれた人の事をさすそうです。
とても敏感で繊細な性格ゆえ、疲れやすかったり不眠やうつ病などになりやすかったり。
また人生に生きづらさを感じたり。
私自身、自己肯定感が低くその傾向にありますが、娘と一緒に居たいのでなんとか生きながらえています。
つらいですよね。
そんなに頑張らなくても周りはひまさんを評価しますし、見た目も中身も素敵です。
雑談したり息抜きは出来てますか?
寒いので暖かくしてゆっくり休んでくださいね🐏❤️🩹
-
ままり
温かいコメントありがとうございます😭
HSP聞いたことあります!
それに近いものも感じますね…学生の頃はそんなこと無かったのですが、社会人になってから人付き合いがとてもしんどく感じるようになり、疲れてしまいます…。
なかなか職場以外で大人の人と関わる機会がなく、、職場の人で仲の良い人がいるわけでもないので、思えば大人の人と話す機会も全然ないですね💦
ありがとうございます😭✨- 1月12日
-
退会ユーザー
社会人になったら学生の時みたくノリと勢いだけではやってけませんもんね…🤕
気疲れする…😂
私は他県に嫁いでひとりぼっちで子育てしてるので話し相手がいなく、ひまさんと少し話せて嬉しかったです。
こちらこそありがとうございました🧸💓- 1月13日

あろは
今更のコメントすみません。
私と全く同じ性格です。
人と接することに疲れるし
本当に生きづらいです。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
同じ方がいらっしゃって自分だけじゃないんだと思えました。
本当に毎日疲れますよね…
仕事終わって家に帰るとどっと疲れます😞- 1月16日
ままり
コメントありがとうございます!
過剰適応、初めて聞きました。ネットで色々見てみましたが当てはまる部分が多かったです😞