※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除について、配偶者情報が不足しているか心配です。遡って配偶者控除を追加する必要があるでしょうか?

医療費控除について

今回初めて医療費控除にトライします。
夫: 会社員、妻: 私(専業主婦)、子: 2歳
という家族構成です。
副業等はしておらず、年末調整済みです。

国税庁HPの確定申告書等作成コーナーでポチポチと入力していくと、16歳未満の扶養親族を入力する欄はあったのですが、配偶者情報をまったく書くことなく印刷画面まで辿り着いてしまいました。
(別居の配偶者については書く欄がありました。)

遡って配偶者控除の欄を自分で追加して書く必要があるのでしょうか?
年末調整から収入も何も変更なければこのままでいいのでしょうか?

医療費控除のフォーマットには私の名前もたくさん出てくるのに、肝心の確定申告書類に夫と子供だけしか載っていないことがすごく不自然に感じてしまい…。

初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

コメント

deleted user

扶養親族を入力する前に配偶者を入力する前に配偶者を入力する欄があるはずですが、見当たらないのであればスマホなパソコンのバグとかの可能性があるかもしれないですね💦
年末調整されているとのことですが、配偶者控除は旦那さんの職場の年末調整ではせずに確定申告でされるということですか?
旦那さんの職場で配偶者控除を受けているのであれば確定申告で控除は受けられないので、確認した方がいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    配偶者控除は年末調整で受けています。
    今回の確定申告作成コーナーで配偶者情報の入力欄がどこにも見当たらず、書くとしたら配偶者控除を追加するしかなさそうなんですけど、そうするとnonoさんの仰るように年末調整と重複してしまうのでそれっていいのかなぁ…と😥
    やはりPCのバグなのでしょうか💦

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

配偶者控除は年末調整で受けているので入力省略されます!
16歳未満の扶養は所得税では控除されないので年末調整では控除されていませんが住民税に影響があるので、お子さんの情報入れる必要があります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得税と住民税で違うんですか😂!
    年末調整と確定申告の両方で子供の情報を入れても、控除対象となる税が違うから重複してることにはならないという認識でしょうか?
    ここを飛ばしてしまうと住民税の方で損してしまうのでしょうか💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔は所得税でも16歳未満の扶養控除があったのですが児童手当の関係で今はなくなってしまったんですよね💧
    年末調整でいれておけばお勤め先から市役所に給与支払報告書というものが行くので基本的に確定申告の時に書いておかなくても大丈夫だと思いますが念の為入れておいたほうがいいと思います!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    私が無知なのもありますが、色々とややこしすぎて頭が追いつきません😂
    今年出産を控えているので多分来年もやることになるのですが、その時のためにも今回の申請でノウハウを得ておきたいです…!

    • 1月10日
deleted user

↑「扶養親族を入力する前に配偶者を入力する欄があるはずですが」ですね💦
すみません😓

はじめてのママリ🔰

うちも先日e-Taxで医療費控除しました!
会社の年末調整で扶養家族の申告しているので、e-Tax上では追加して書かないです!
旦那さんの会社の源泉徴収票見て、配偶者、16歳未満の扶養の欄に入っていれば問題なしです\(^o^)/

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    源泉徴収票には、配偶者と16歳未満の扶養の欄にちゃんと私も子供も入っていました!

    ということは、確定申告の方では16歳未満の扶養親族のところに子供はもう書かなくていいですか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    e-Taxの方で入力はしなくて大丈夫です!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    税金関係難しすぎて気が滅入ります😂
    今回はわからなさすぎて税務署持ち込みを選んでしまったのですが、来年はe-tax使ってみます!

    • 1月10日