
卒乳後の寝かしつけに時間がかかり困っています。同様の経験の方、アドバイスをお願いします。
卒乳後の寝かしつけについて
現在1歳8ヶ月です。2週間ほど前に卒乳しました。卒乳後、寝かしつけに時間がかかってしまい困っています。ゴロンと横になってもすぐ起きあがり、抱っこしても降りると言ったり、、とても眠そうであと一息ですがなかなか寝付けず、1時間~1時間半くらいすると勝手に寝ることが多いです。卒乳後昼寝も減少したし、一応本人が寝ると言ったタイミングで寝室に行っています。
同じような経験のある方、寝かしつけの方法や、どのくらいでスっと寝られるようになったなどアドバイスいただけると嬉しいです!
- ママ(5歳0ヶ月)
コメント

nakigank^^
寝る前に絵本選んでもらってそれを読んだら寝るという習慣をつけてもらうのはどうでしょうか?😊
ママ
本を読むこともあるのですが、読んでもなかなか寝付くことができなくて😣でもなにかルーティンを作ってあげるといいですよね!ありがとうございます!
nakigank^^
うちは本を3冊まで選んでもらって寝る時間も決めて、あっもう寝る時間時計見て!👆ほら3だよ!寝る時間だ!って言ってやってたら次第にママほら!だよ!見て!だよ!って言葉遅いなりに理解したみたいで、見たらちゃんと15分の3に長針が来てて、自分から寝なきゃ!みたいな感じになりました。😂
ママ
すごい!かしこい!!絵本を読む時はゴロンと横になってますか?照明は少し暗くしたりしますか??
nakigank^^
習慣だと思います!!
時計見せていつも3だから同じ場所って思ったのかもです。
なので3って言えないけど3の形を覚えて言ったので、だよ!ほら!だよ!って最初わからなかったです。😂
ベッドの頭にクッション置いてもたれてお腹の上に本置いて見てました。😊暗くすると目が悪くなるからとりあえず息子がテンション高くブーブー!とか言っても私はそうだね〜かっこいいね〜、これなんだろとか話しかける時は静かに優しい声で眠気を誘うようには喋ってました。😊