※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
お金・保険

マイホームの月の支出について質問です。現在の家賃や光熱費を考慮して、マイホームの支出との誤差を知りたいです。

マイホーム持ってる方に月の出費について
教えて頂きたいです。
現在賃貸
〇家賃43000
〇電気 10000弱 (冬場は18000💧)
↑育休中の為赤ちゃんとずっと家にいます
〇水道4000
〇ガス10000〜12000
合計 67000~77000
かかってます

マイホーム欲しくて完成見学会に行きそこのお家が自分達の部屋数大きさ的にも理想だったので月々大体を聞いたところ6万〜7万と言われました。(土地などで変わったりするとも言われました💧)
そして今かかってる光熱費なども聞かれ
床暖房でオール電化 冬場でも電気代は1万弱でとても暖かい 光熱費が15000円ほどで収まる
など聞いて我が家は光熱費だけでかなり支払い膨らんでるしすごく魅力を感じましたが…
簡単にホームメーカーの方は話されてたけど
ローン光熱費以外に色々月々かかりますよね?
固定資産税だったりとか、、、
全く知識がないので良ければ、どれくらいお金がかかってるのか貯金もそこまでないのでフルローンになると思いますがフルローンだったとしても引渡しまでにいくらかかったのか
今の家賃光熱費の支払いから見てマイホームとどれくらい誤差が出るのか
教えて頂きたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

deleted user

光熱費は今の時期だと
水道が8000千円(2ヶ月分)
電気1万2千円
ガス5千円
くらいですねー!ガスの床暖使っています。

あと固定資産税が年間20万(減免あり)
修繕費の積立で月5万
地震保険、火災保険の支払いもあります。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    差し支え無ければ、土地代・家の金額を教えて頂きたいです🙇‍♀️
    やっぱりかなりかかりますよね〜😭

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    土地3500万、上物が3000万円です☺️

    • 1月9日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    参考になります✨

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

固定資産税は年に一回で、火災保険代なども支払い方法は色々ありますがかかってきます!うちは固定資産税や火災保険代はボーナスを頼りにしています🤭笑
オール電化で、電気代月13000円程です!食洗機も使ってますし、洗濯も乾燥まで毎日しています!引っ越して1番に電気代の安さにびっくりしました😂うちは浄化槽なのですが、水道代は月に3,000円かかってます!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    固定資産税はどのくらいですか?😭
    家なんて朝2時間程度と
    夕方から寝るまでエアコンつけてるだけで18000円とか、、、😅備え付けのエアコンが古いんですかね😭
    マイホーム欲しいけどやって行けるか不安で不安で😅

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定資産税は6月に建てたばかりなのでまだ分かりませんが、長期優良住宅で田舎なので12万位かな〜と思っています!
    専業主婦なので丸一日暖房つけていますよ〜!わたしも不安ですが、なにより快適なので後悔はありません😂

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、土地外構上物全部合わせてトータル2500万ローンで少し余りました!🙂

    • 1月9日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね😳😳
    2500万円私の理想です✨❤️
    家賃払う💰くらいなら
    マイホーム欲しいです🏡
    一日暖房つけててその値段はやばいですね😁羨ましいです😁脱衣所も寒いしすきま風吹いてお風呂上がりは子供達ブルブル震えてコタツに滑り込んでます😂はやく快適なお家に住ませてあげたいです😂
    凄く参考になります✨

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    注文住宅なんですけど、2500万以内に絶対収めたかったので、広い土地に憧れありましたが家の中にいる時間の方が多いので土地の広さを諦めて家の中に拘りを詰め込みました😂前に住んでたアパートが壁も薄いし寒すぎたので、もっと早く建てれば良かったと思ってます😂

    • 1月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ほんと、色んなこと聞いてしまって失礼だとは思うんですがローン月々いくら支払ってますか?🥲
    土地よりやっぱり家の中ですよね😊
    マイホームのことを考えると節約めちゃくちゃ頑張れます😂

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぜんっぜん大丈夫です!団信有りの月々6万2000円支払い、ボーナス夏と冬5万ずつの年10万支払いです!

    • 1月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    ママリ見てると住宅ローン4000万とか5000万とか月々10万支払いとか見ると私には現実味が無さすぎて凹んでました🥲🥲
    色々教えていただきありがとうございます😊
    夢のマイホーム頑張ります💪

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金持ちの方が多いですからね、、😂お互い頑張りましょう!🤍

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

オール電化、床暖なし、冬は灯油ストーブ使用で電気代月1万は軽く超えます😇うちは契約アンペア数が大きいので、ベースが少し高いのもありますが、一応ソーラーも乗っていてこれなので、オール電化床暖つけて1.5万で収まる…はちょっと不思議に思っちゃいます😣

オール電化の方が火災保険は安くなりますが、災害時のリスク分散のためにガス併用にする方も多いですよね😞
私はガス乾燥機がつけたいけど…完全に勢いで無知なまま建てたので色々後から知ることがありますが、今更すぎでどうにもなりません😂

固定資産税は地域よって全く違うので、同じ地域の方に土地の大きさ、上物の設備聞いてみた方が参考になるかと思います。

今の支出バランスを維持するには、家賃マイナス2万くらいのローンが理想と聞きます。固定資産税やリフォームに向けての貯金もしないといけないので😣
住宅ローン控除で戻ってくるお金で固定資産税払えるから!とか営業されたりしますが、支払っている所得税以上には戻ってこないものと知らず、ローン残高の1%は戻ってくると思ってたのに戻りが少なくて戸惑っている方もママリでよく見かけます。


うちは引き渡しまでに、土地の手付け金50万、上物手付金100万は最低でも必要と言われ、契約時の印紙代3万、火災保険10年、地震保険5年、登記費用(ローンに組み込む予定で試算されていましたが足りずに10万以上手出ししています)、打ち合わせ時の交通費とかがで200ちょっと現金使いました。

あとはうちは転職してすぐでローン条件として車のローンの事前完済がついてしまったので、そちらで200万、引越し費用、外構等で300万ちょっとかかってます。家具家電はうちは新しく揃えていません。この辺も全て新しくすると100〜200くらいかかる方も多いと思います😣
ローンに組み込めても一旦は手出しだったりするのでしっかり計算してから進まれた方がいいと思います。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    とってもとっても勉強になりました✨
    同じホームメーカーで建ててる知人も15000円くらいだよ〜と言っていてビックリしたのを覚えてます😳

    細かいところまで教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月10日