※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
ココロ・悩み

妊娠時に強迫性障害になり、育児とホルモンバランスの影響かもしれない。保育園入れて改善し、産後鬱心配。旦那が育児休暇取得。強迫性障害の時の心境と産後鬱の可能性について不安。

妊娠したら強迫性障害になりました。

妊娠初期が1番ひどくて
多分、上の子のイヤイヤ期や
ずっと2人で自宅保育だったので
育児の負担プラス妊娠でホルモンバランスが
崩れたことが原因かなと思います。

それから保育園に入れたら
なんとか良くなって
中絶したいとまで思っていたお腹の子を
早く会いたいと楽しみに思えるようになりました。


産後鬱が心配だと
旦那が育児休暇を取ってくれることになりました。

3ヶ月から半年は取ってくれるみたいなんですが
それでも産後鬱になる可能性は高いですかね?


強迫性障害の時
今思うとなんであんな事で居なくなりたいとまで
思っていたのか不思議なくらい
病んでいて、もうあんな居なくなりたいとまで思いたくありません。。

コメント