
コメント

みい☺︎
大きく平均曲線から外れていますか?
うちもずっと低身長で曲線ギリ入るかぐらいなんですけど、私自身が152センチと低身長なのもあるのか…
何も言われたことないです😯

退会ユーザー
うちも身長だけ大きく曲線を下回ってしまい、健診のたびに引っかかって「要経過観察」となってました💦
私が聞いたのは3歳まで状況が変わらなければ成長ホルモンが正常に分泌されているか検査して、結果次第で成長ホルモンを打つという話でした。
逆に3歳までは何も出来ないとも言われましたよ🥲
うちの場合は3歳過ぎてまだ小さめではありますが右肩上がりで背は伸びているし、曲線ギリギリに入って来たので検査適応になりませんでした。
きっと「ゆっくり伸びるタイプなんでしょう」という事で😁
お子さんでもグッと背が伸びるタイミングが違うのでこれから娘さんもググッと伸びるのかもしれませんね😆
そこまで気になさらなくて大丈夫ですよ✨
-
ママリ
ありがとうございます😢
上のお姉ちゃんも、3歳半健診で少し下のほうでホルモン注射の説明されたんですが一応少しづつでも伸びているのでまだ様子見になりました。
下の子も後伸びで少しづつでも大きくなってくれたらとは思いますが、だんだん下回ってきてるので心配なってました😭
あまり気にしない方がいいのですね、ありがとうございます😢😢❤️- 1月10日

はじめてのママリ🔰
はじめまて(*^^*)
私自身の話になりますが、私も小さめだったのが、1歳半で成長曲線からおおきくはずれだし
幼稚園になっても小学生になってもずーっと小さいまま...
で、おかしいと思ったのか大学病院に行き
脳波やら日中〜夜間の血液の検査、骨の成長具合の検査などを
1日入院で行いました。
私の場合は、成長ホルモンが普通に比べ少なく
自力でホルモンを出せない病気で、毎日ホルモン注射を打って伸ばしました!!
今では結構知られている病気で発見がはやければ早いほど身長の伸びが良いので
はやめに、念の為ということではないでしょうか??
私はこの病気がわかったのが小学5年生でした。その当時は120センチくらいしか無かったです😂
多くの場合、3歳には治療開始するらしいです。
ホルモン値によって、週何回 注射打つか決まります。
私は週6回うってました😅
-
ママリ
ありがとうございます!
そうだったのですね😢とても参考になります。
大人になった今は結構大きくなられたんですか?
3歳まではまだ何もできないということなんですね😳
それでも安心するためにやはり検査は必要ですよね💦
こんな小さい赤ちゃんでも検査するとか、初めてなので色々心配で😢- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
大人になった今は...152センチあります😊
と言ってもホルモン注射をやめてからは
一切伸びてませんが...😅
ホルモン注射打ってなければ、今でも130センチなかったと思うと恐ろしいです...
女の子は小さくて可愛い方がいいと、子どもの頃はよく言われましたが
やっぱり出産リスクもありますので、ある程度は必要かなーなんて思います
検査当時は小学生でしたが、それでもやっぱしんどかったです💦
MRIで脳波の検査があったので、赤ちゃんだと眠らせてやるのかな??と思います。
心配ですが、遅く発見するより早い方がいいですよ😊- 1月10日
-
ママリ
そうなんですね😣
確かに、早いうちからの方が良さそうですね!
10ヶ月健診で普通に伸びてくれてればいいのですが……😢
かわいそうですが、先生の言う通りにします😣- 1月10日
ママリ
大きく外れてきました😢
9ヶ月で68.2しかないので。
私も154しかないので、遺伝だろうけどお姉ちゃんも下の方でもグラフにはおさまってたので心配で😭