![ゆん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんと一緒に眠れず不安です。赤ちゃんと同じタイミングで眠る方法を知りたいです。
1月5日に出産して入院中です。
昨日初めて赤ちゃんと同室で夜一緒に過ごしてみたのですが、気が張ってしまい全く眠れず。。。
自分のゲップのさせ方が甘くて窒息してしまったらどうしようとか、自分が熟睡して赤ちゃんの泣き声が聞こえなかったらどうしようとか色んなこと考えたら胸がドキドキしてしまい覚醒してしまいました。
結局夜中の3時頃の授乳後、看護師さんに預けて授乳の時間になったら自分が行く形ににしたら眠る事が出来ました。
もともと音や光に敏感で気が散って眠れないタイプなので、赤ちゃんと今後一緒に眠れるか不安です。
どうしたら赤ちゃんと同じタイミングでねむれるのでしょうか(><)
- ゆん🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
同室、気が張りますよね。
少しでも疑問に思ったことは全部助産師さんに聞きましたよ!
入院中なら聞き放題ですし!
同じく、ゲップのさせ方が甘かったら…と入院中に不安になったので聞いたところ、
少し横向きに寝かせましょうとのことでした。
お母さんになってまだ数日ですし、少しずつ慣れていくと思います。
退院後、頼れる人はいますか??
私は赤ちゃんのそばに居てくれる人が自分以外にいると、少しは安心して眠ることができました。
最初の頃は上手く眠れませんでしたが、徐々に赤ちゃんとの生活に慣れていくと思います。
ただ、やはり退院後はてんやわんやで眠れず、体力的にも精神的にも追い詰められたので、入院中はゆっくり休みましょう!
![(*´︶`*)♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´︶`*)♡
段々と疲れてきて、きっと一緒に
うとうとお昼寝したりしちゃうと思います🤣
赤ちゃんの泣き声に気付かないお母さん
ほぼいないんじゃないかな?と思うので
大丈夫ですよ☺️☺️
わたしも3人目は特に上の子の
泣き声がデカくて気づけるかな?と
不安でしたが全然ふぇっで気付けました笑
窒息が心配でしたら寝る時の窒息防止のスロープや
大体10分くらい縦抱きで抱いてから
寝かすと吐き戻し少ない気がします!
とはいえ、吐き戻し多い子は
ゲップどうのこうのとゆうより
ほんとすごい吐くので🤣
顔を少し横向きとかで寝かせたら
大丈夫かなって思いますよ♩
-
ゆん🔰
窒息防止のスロープというものがあるんですか?ちょっと調べてみます!
縦抱き10分にも実行してみます!
うちの子ゲップ出る時と出ない時があるんですが、そんなもんですかね?
看護師さんに伝えてもあんま気にしてなくて少し横向きで寝かしといてーくらいな感じです。
吐いた形跡もナシです。- 1月9日
-
(*´︶`*)♡
うちの子も3人ともゲップでたり
うまく飲めてると出なかったり
(特に母乳は空気がミルクより入りにくいから
ゲップ出にくいと思います!)
でも10分縦抱きしても出なかったら
特に気にしてなかったです!
正直ゲップ出ても出てなくても
1時間後とかにけぽーって
吐き戻しするときもあるし
寝返りとか始まったらさらに
げぼーって感じです🤣🤣- 1月9日
![おから](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おから
出産おめでとうございます☺️
眠れない原因は赤ちゃんへの不安や心配事ですよね?まだ出産したばかりで気が張っているだけで時間が経てば良い意味で慣れてくると思いますよ!
あと数週間したら寝不足で気絶するように眠れるようになります😂
あとゲップが出せないために窒息はしないので大丈夫です。仰向けに寝せてくださいね!
ママってなんでか赤ちゃんの泣き声はすぐに反応して起きられますよ!もし泣き声で起きられなくても簡単に死にませんので大丈夫です!
-
ゆん🔰
不安とか、こんな大したことない不安で看護師さんに預けてしまう自分への罪悪感もあります(><)
皆さん寝不足で眠れるようになるんですね💦
そうなる事を祈ります💦- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
ゲップ出ないの心配ですよね!!
うちの子、吐き戻しがすごく多くて
退院してからも落ち着くまでずっと
背中にタオル置いて横向きに寝かせてました!
段々と慣れてくると思いますが、
入院中が1番ゆっくりできるので、
看護師さんたちに甘えてお母さんの体調も戻るといいですね!
-
ゆん🔰
お子さん吐き戻し大変だったんですね💦
でも横向きに寝かせても窒息しなかったんですね!
ちょっと安心しました!
はい(*^^*)
家に帰ったらそれどころじゃないと思うので、存分に甘える事にしました!今夜も授乳以外は預かっててもらう事にします(笑)- 1月9日
![Eva](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eva
おめでとうございます☺️産後直後はなかなか眠れないかと思います。お母さんの体よく出来ていて目は覚めますよ。ゲップは体横にしてれば大丈夫です。出にくい子もいますし、上ででなければ下から出ます。最初は育児疲れると思いますが赤ちゃんが寝たら、疲れて自分も寝るようになると思いますよ。焦らずゆっくり赤ちゃんとの生活に慣れていってください。
-
ゆん🔰
とりあえず日中お昼寝から始めてみました!昨日までは昼寝もできずずっと嘔吐の確認ばっかしてたので💦
横向きで寝かせれば大丈夫とおっしゃってくれたので、眠ることが出来ました!
この調子で夜もゆとりが取れたらと思います(*^^*)ありがとうございました!- 1月9日
![⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎
同じ状況だったので思わずコメントしました💦
-
ゆん🔰
ありがとうございます!
さきほどお昼寝から始めてみました!昨日は昼寝さえも気が散って出来なかったので……🥲
ママリさんも以前そうだったんですか?- 1月9日
-
⭐︎
お昼寝できたら良かったです!!
以前というか未だに一睡もできません。結果産後うつでした😢
休める時休んで周り頼ってくださいね!!- 1月9日
-
ゆん🔰
そうなんですか💦
産後うつだと、不眠以外に色々症状でましたか??
わたしはまだ入院中なのですが、今から既に退院するのが不安です。- 1月10日
-
⭐︎
私の場合、愛情が湧かない、不安感、恐怖心、物事決められない、無気力、涙とかです。
不安にさせてたらすみません😢ゆん🔰さんは、しっかりお子さんのこと思ってるし大丈夫だと思います!!- 1月10日
ゆん🔰
こんなに早くに返答下さりありがとうございます!
横向きに寝かせましょうと言われ、実行してみました(^^)
退院後は実家に帰り母がいるので……と言っても仕事してるので日中は1人です🥲
夜に結構不安な気持ちが出てくるので日中は頑張ってみようと思います。