
コメント

はじめてのママリ
幼稚園教諭してます!
幼稚園は3歳児から入園でそれまで自宅保育の方が多いですが、そこから集団生活が始まっても全然問題ないですよ☺️。
もちろん早ければ早い方が身につくことも沢山あると思うのですが、気にしすぎなくてもいいと思います!
子どもの適応能力は大人が思っている以上にすごいので、、😂!
はじめてのママリ
幼稚園教諭してます!
幼稚園は3歳児から入園でそれまで自宅保育の方が多いですが、そこから集団生活が始まっても全然問題ないですよ☺️。
もちろん早ければ早い方が身につくことも沢山あると思うのですが、気にしすぎなくてもいいと思います!
子どもの適応能力は大人が思っている以上にすごいので、、😂!
「お仕事」に関する質問
一つ気になる求人があるのですが、 障害者の方が働いてるところで、障害者の方を補助する仕事です! パソコンの製造業務を見守る感じみたいです。 今まで福祉系で働いたことはありません。 やはり結構大変ですか??
私の考えがおかしいでしょうか。。 こんなことを言ったら、イマドキの子だ! なんて言われそうですが、、 8月末からパートを始めました。 その会社で、従業員全員参加の歓迎会があるといわれ その歓迎会は20:00〜の予定…
匿名でしか言えなく吐き出す場所が欲しくて呟かせてください 某携帯販売ショップスタッフです。2年間別の代理店で仕事をした上で2年間の育休を得て別の代理店に入社しました。まだ、入社して1ヶ月ちょっと。 個人情報を…
お仕事人気の質問ランキング
こころ
そうなんですね!返信ありがとうございます。すぐ追い付きますかね!
少し身体の成長が悪く華奢で未だ、伝い歩きなので刺激と食育の面で本当入れたかったです。。
はじめてのママリ
グッドアンサーありがとうございます☺️
もちろん早ければ早い方がいいこともありますが、一緒にいられる時間があるのであれば、今しかないのでぜひ一緒にいてあげて下さい☺️
週3日の一時保育でもお友達や先生からの刺激を受けると思いますし、年少さんでも華奢な子はいました!
子どものパワーって思っている以上にすごいので信じてあげてください☺️
入園して、半年もしたら成長沢山感じると思います!