※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこやき
家族・旦那

愚痴です。産前産後のことなーーんも考えてなくて、私に指示されたらそ…

愚痴です。産前産後のことなーーんも考えてなくて、私に指示されたらその通りに動いたらいいと思ってる旦那
私が怒りそうなギリギリのラインを判断して、本当にたまにお皿洗ったり。私は共働きだった時子供の送り迎えも家事も全部一人でやってたのに、旦那は「無理してまでやらない」のが最近本当にイライラする…
主婦は自分がやらないと回らないからどんだけ疲れててもやるしかなくて動くし、お腹出てて動くのしんどくても上の子のお世話も家のことも休めない。
「まだできるならやってもらえばいいや」それすら考えてないのかも。
命がけで赤ちゃん産むのにそこについても何も心配してくれないし…「産むの怖いな」と何回か言っても返事すらしてくれないでスマホいじってた。
今回はお産と色々重なっててやる事考えること多いから、
もーちょっと自分の頭で考えて声掛けとかしてほしかった。
色々言いたいことあったけど険悪になるのも嫌で伝え方悩んでたらもうすぐ予定日。
数日前、部屋の片付けできてないところを無言の圧かけてきて、
一人で掃除してたら、悲しくて仕方なくなってきて泣いていた。
旦那は「怒ってる?」と何回か聞いてきたけど怒ってる訳じゃない。私も旦那に逆ギレされるかもと思うと子供の前で喧嘩したくないから何も伝えれなかった。でも旦那からもそれ以上何も聞かれなかった。
自分に対して怒ってるんじゃなかったら、私が不安だろうが悲しもうがフォローする気も興味もないんだなこの人は。と思った。

クリスマスにささやかだけどプレゼントもしたのに🥲
お返しもないし
メッセージカードにありがとうとか書かなきゃ良かった
こんな人と一生を共にするのかー

コメント

なな

パパの教科書とか渡してみるのどうですか?
男の人って大多数が言われないと分からないですよね、特に生活に関すること…
いちいち伝えるのも疲れるしこっちもイライラするので、産前産後何したらいいか書いてある本を渡してみました!
まだまだ足りませんが、それでも上の子を見てくれるようになったり少しは伝わったようです😅
うちも第二子が産まれるので、今まで私にべったりだった上の子とそろそろ2人で寝る練習してと伝えているのに、同じ部屋でギャン泣きしてても対応せず、「寝かしつけからやらないと」(遅くて居ないくせに)とか言うので早朝からイライラしてました😇
頭にきたので2人とも無視してたらマズイと思ったのか、上の子をあやしつつ居間に行って遊び始めました…

どこも同じですね🤣

  • たこやき

    たこやき

    こんな投稿にコメントありがとうございます💦
    本当に言わないとわからないですよね😭
    それも嫌ってくらいわかってるんですが、それ以上に「やらないといけないんだろうけど、とりあえずやってくれてるからラッキー」って感じが見えてイライラしてしまうんです😭
    察してちゃんにならずに、何して欲しいか言えばいいだけなんですが
    悪阻で本当に動けない時は1ヶ月くらいは何も言わなくてもやってくれてました。
    その時は優しくなったなぁと思ってたんですが…
    お産のこと以外にも、考えることがたくさんありすぎて😢喧嘩してこれ以上悩みを増やしたくない…という気持ちもあったりで…

    育児系の本等読んでくれますか??
    上の子の時読んでねって言いましたがパラパラめくってただけでした…笑
    入院中や産後の上の子のお世話、大丈夫か不安ですよね💦
    生まれて自覚が芽生えるってのもそのパパによって違いますよね…

    本当どこも同じですね!笑

    • 1月9日
  • なな

    なな

    やってくれてラッキー、よく分かります‼️
    それと、私が居る時は何の断りもなく勝手部屋にこもってゲームしてたり、のんびりトイレ入ってたりが本当にイライライライラ…
    うちは私が色々言うと、正論だから反論もできずとっても落ち込んでしまうので話し合いのタイミング探ってます。
    残念ながら買って読んでねでも読まないので、その話し合いのタイミング(子どもが落ち着いていてコーヒー飲めるくらいののんびりした時間、そして明るいうち!笑)に全部は無理だけどコレはどう?って3つずつくらい話して付箋つけてます🤣🤣
    私が怒ったタイミングで見返してたりします笑笑

    うちもやっとパパと呼べる程度になりましたが笑
    まだまだ足りないと思います😇
    第二子我が家も女の子なので娘可愛さにイクメン改革が行われることを祈ってます🤣

    • 1月9日
  • たこやき

    たこやき

    わかりますー!
    食後やお出かけの後など🚬吸いに車に行くのですが、何十分も戻ってこなかったり…子供がもっと小さい時は今以上にムカついてました!
    今でも「ちょっと銀行いってくるわ」と言って2時間くらい戻ってこなかったりしょっちゅうです!
    身軽でいいよね、子供連れて歩かないのが当たり前でいいよね、そんなんだから子供から懐かれないんだよって思ってます。

    旦那さん、怒った時に本を見返してるんですね〜🧐偉いですね!✨
    私はあんまり言うと「勉強し過ぎても良くない」とか意味不明な言い訳してくるので諦めてしまいました💦

    うちも、下の子生まれたら可愛がってくれるとは思いますが、
    もはや劇的に変わることは無いとして笑、「怒られないために何かする」ではなくて、「嫁の負担を減らすために何かする」になってほしいです🥲

    • 1月9日