※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

妊娠中でアトピー持ちの方が、母乳育児とミルク育児の違いについて相談しています。アレルギーを抑える方法について経験者の意見を求めています。

私は今妊娠中で生まれつきアトピー持ちです。
デュピクセント治療する位だったので重い方だと思っています。また、主人もアトピーが少しあります。

上記より、子供は恐らくアトピー持ちだと思います…だけど少しでも軽くなって欲しいです。
そこでふと疑問に思ったのですが、母乳育児だと私のアレルギー成分が沢山入っていると思うのです、ミルク育児にした方がまだましなのでしょうか…?
母乳からアトピーの原因となるものがいく気がしていて…

ただネットだと完母の方がアレルギーを抑えられるだとかいう記事もありました。

実際子育てされてる経験者様などから、ご意見頂けたら助かります。
宜しくお願いします。

コメント

むぎ🐰

アトピーは遺伝もあるかと思いますが、体質なので母乳は関係ないと思いますよ😌
赤ちゃんの頃から、しっかり沐浴などで清潔に保ち、保湿を行うのがいいみたいです!
うちも私がアトピー、夫が蕁麻疹持ちで混合栄養ですが、アトピーなど出ていません!

またALOBABYのミルクローションが乳児湿疹などの予防にもなり、保湿にいいですよ😊
ぜひ生まれたら試してみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    ちなみに母乳育児でしたか…?
    子供に出ていないんですね、いいなぁと思ってしまいました(´;Д;`)
    沐浴と保湿、頭に入れておきます!

    • 1月8日
  • むぎ🐰

    むぎ🐰

    母乳はあまり出ず、混合でした!
    体質自体は遺伝子す?かもしれませんが、母乳のせいでアトピーになったり悪化したりはないと思いますよ😊
    また、新生児期から保湿剤を塗布することで、将来のアトピー性皮膚炎の発症リスクを抑えるみたいです!
    あまり気になるようでしたら、皮膚科にかかった際などに皮膚科の先生に相談されてもいいと思います✨
    でも、母乳あげない方がいいとはならないと思いますし、考え過ぎもストレスになるので。。
    大事な時期ですし、ストレス溜め込まないようにしてくださいね😌

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりましてすみません(><)
    返信ありがとうございます!

    そうですね、まだ皮膚科の先生には聞いていませんので相談してみます。
    考えすぎはあるので、気をつけます( ; ; )
    温かい言葉を頂けて助かります。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私もかなりひどいアトピーですが子供きれいです!
妊娠中は乳酸菌をとるの心がけましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    乳酸菌、意識して摂っていませんでした💦
    乳酸菌はヨーグルトとか食品でとりましたか?
    もしおすすめなサプリとかありましたら教えて頂きたいです、、

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    R1やヨーグルト等摂取していたのですが、食べるのきつくなってきてベルムアってやつを買って飲んでました。
    あとは帝王切開よりも普通分娩で産道通らしたほうがアレルギーに強くなるって話もあるらしいです。
    命のほうが大事なので方法なんて選べませんが私がアトピーひどいので少しでも確率減るならと普通分娩出来るように願ってました😂

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も酷いアトピーなので、同じような方からの経験談がとてもとてもありがたいです!

    午前中にビーンスタークの3つの乳酸菌m1というのをポチしてしまいました(><)
    様子見て次はベルムアを買ってみようかなと思います✊

    そうなのですか!やはり少しでも少ない症状であってほしいと願っているので、私も普通分娩を願います(´;Д;`)
    ネットを調べるといろんな情報で溢れていて何を信じたらいいか一人悩むので、経験者様のお話がとても心に響きます、、
    ちなみに赤ちゃんには母乳育児でしたか…?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳の出がわるかったので混合でした!
    乳酸菌とってることで産道とおる時その菌を浴びる事が良いってみました!笑
    エビデンスなんてないですが藁をもすがる思いでしたね😅
    あとはうまれた直後からかかすことなく保湿してます!
    上の子3歳過ぎてますけどいまだに保湿継続してます😀
    二人共奇跡的に肌すごい綺麗ですよ✨

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もデュピクセントすすめられるくらいアトピーひどいです😅
    もう今更だからやってませんけど💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれなのです😭藁にもすがる思いです…
    ヨーグルトもたまーに安いのを食べるくらいだったし、つわりで料理できなくてインスタントを何回か食べたりもしちゃって、今から間に合うのか不安はありますが、1日でも早く乳酸菌サプリ飲みたいです、、

    やはり皆様の言うようにま保湿は大切なのですね✨
    私はもう保湿しても痒くて痒くて…最近眠れないです💦
    赤ちゃんには産まれてすぐしたいと思います❗️
    ちなみに保湿剤は病院でもらったのですか?それとも市販のを塗っていましたか?
    何回もすみません😂

    そうなんですね…デュピクセントは私としては費用除いてはほんとおすすめですが、人それぞれですもんね💡

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳酸菌はとっておいて悪いものではないのでやってみても良いと思います😀
    ベルムア割高なのでR1とかヨーグルトでも良いと思いますけどね🙂
    デュピクセント高額ですよね💦でも子供がアトピーになったら迷いなく使うと思います😆
    保湿剤は私がもらってたヒルドイドクリームと泡スプレータイプのもの使ってました!
    市販の物は添加物とか入ってるだろうから最初は使わないようにしてました。
    一年位たって肌強いなって思ってからは、コストコのセタフィルクリーム使ってますよ😀

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ヨーグルトも便秘対策で食べていたんですが乳酸菌のことしれて良かったです✨
    私が購入したものもですがベルムアも確かにお値段は結構してましたね💦

    ありがとうございます🙇‍♀️✨
    ちなみにヒルドイドは妊娠中も塗っていましたか?
    私塗らなきゃやってられなくて塗っちゃってますが、皮膚科の先生からは今のところは何の報告もないから使っても大丈夫という微妙な回答だったので少し不安はあるまま使っています…痒いストレスの方が良くないと先生からアドバイス受け、アンテベートというステロイド使っちゃっています、、

    確かに添加物気になりますね💦私もまずは病院の薬から試して様子を見たいと思います❗️

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中アトピー悪化してステロイド使いまくってたし、ヘルペスも月2回とかででてバルトレックスも内服してましたよ💨
    皮膚科の先生も大丈夫と言いきってくれたので割と安心して使ってました😅プロトピックは症例ないから辞めたほうがいいとは言われましたね😅もう塗らないとやってけないくらい悪化してしまって。
    ロコイドアンテベートめっちゃ使ってました😅
    保湿剤とりあえず生まれたては皮膚弱いだろうから病院で処方された一般的な保湿剤使うのが良いと思います!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それを聞いて安心しました…
    数日塗るの我慢したらもう痒くてダメになっちゃったので、気にせず塗ることにします💦
    病院の先生の言葉を信じる気持ちも大切ですよね!私はどこか疑ってかかっちゃって…
    内服薬も考えてみます✊

    最後に…多分最後の質問なのですが💦
    妊娠線予防はどうされていましたか?
    アトピーの方は乾燥肌でできやすい方ではあると思うのですが…私は妊娠前からヒルドイドを全身塗っていたので今もそれくらいしかしておらず、、

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内服はしてないです💦バルトレックスはヘルペスの時に内服するやつです😀
    免疫力おちるとすぐヘルペスになってしまって妊娠中ほんと大変でした😱
    妊娠だけでも大変なのにさらに痒みなんて辛すぎますよ💦
    妊娠中って血流増えるから痒み増すと思うんですよね💨お腹痒すぎてほんと大変でした😱💦
    二人共妊娠中ステロイドつかいまくってましたけど、特に今の所は問題なさそうです😊
    私骨盤広いせいかお腹全然でなくて(臨月のときすらあまり妊娠気づかれなかった位)全く妊娠線できなかったんですよね😫
    お役に立てずすみません💦

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内服薬はヘルペスのだったんですね!私も口の端が切れたりしてました💦
    そうですよね( ; ; )
    掲示板見てると結構痒くて辛いと言ってる人います…お腹痒いですよね💦
    お子さんがおふたりおられるのですね✨いいなぁいいなぁ
    私もまずはこの子が元気に産まれてきてくれることを願いたいと思います‼️

    そうなんですか💡
    私も今の所は出てないんですが、臨月まで入っても出ない方もいるんですね😲
    いえいえ!色々教えてくださり、とても心強かったです。元気でて前向きになれました😊
    ありがとうございました!!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アトピーで辛い思いしただけ子供には同じような思いさせたくないって思い強いですよね😭
    私はアトピー酷すぎてウェディングドレスなんて着たいなんて思えず結婚式どころか写真すら撮ってませんよ😂
    無事に生まれること願ってます!!頑張って下さい!!!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おんなじです!😂笑
    私も結婚式もしてないし写真も撮ってないです…友達の見ていいな〜って思ってます笑

    ありがとうございます💕頑張ります!!!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    https://macrobiotic-daisuki.jp/atopy-12-153173.html
    これ読んでなんかしっくり来たんですよね!時間ある時みてみてください。

    • 1月10日
ぽん子とちゅん子

そもそもこうしている今も臍の緒通じてあなたの血液が送られています。
母乳も血液から作られます。
なので産後母乳を避けたところで…とも思います。
そしてそもそも血から感染?するのでしょうか?
遺伝子的な物のような気もしますが…
よくわからないのに回答しちゃってすみません。なんだか気になってしまって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはほんとそうだと思っています。なので確実にアトピーだろうなという思いはあります。ただ母乳育児にするかどうかでアトピーの重さも変わってくるのではないかと藁にもすがる思いで質問しています。

    • 1月8日
ママリ🔰

わたしは母乳よりの混合でした。両親アトピー持ちです。
毎日保湿してますが、今のところアトピーにはなっていません。口の周りはよだれかぶれになっているので薬も塗っていますが、まあこれくらいなら誰でもできるかな?くらいです。
保育士の研修でも、とにかく保湿すれば可能性は下がると学んでいます。母乳は聞かないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    保湿が大切なのですね。気をつけます!
    ちなみにお母さんお父さんのアトピーの度合いってどれくらいでしたか…?通院して日々治療していたりもしている位でしょうか?
    続けての質問申し訳ありません。

    • 1月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    小さい頃はアトピーで、今は違うやつになりました。(名前が分からずすみません、アトピーだった人が大人になってなりやすいという説明は受けています)
    旦那は冬だけ出ていて、わたしは一年中薬をもらって塗っています。

    • 1月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません(><)
    返信ありがとうございます!
    存じ上げませんでしたがそういったやつがあるのですね、アトピーにならない可能性もあるとのこと、少し希望も持てました。ありがとうございました!

    • 1月9日
deleted user

私がそこまで酷くないですが、アトピー持ちです。
そんなこと考えたことなかったです。
2人完母で育ててましたが、2人ともアトピーではないです。

それよりも赤ちゃん時代の保湿が何よりも大切らしいです。
清潔を保ってしっかり保湿を徹底すればアトピーになる確率がグンと下がるらしいですよ💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    考えたことなかったですか…今私がとても痒くて辛くてネガティヴに考えちゃっているかもしれません、、
    酷くなければアトピーにならない可能性もあるのですね!

    保湿頑張ります!!

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方のコメントみて、自分がいかに恵まれた環境だったんだなって思いました💦💦
    小学校時代は、症状も酷くハイネックの洋服なんて着れないし痒くて辛かった過去を思い出しました。
    私は幸い隣町に自分の体質に合う皮膚科と出会えて、そこから数年は薬飲んだり塗ったりしてましたが大学に入ったのをきっかけに通院を辞めましたが、そこから今まで酷くなったことはないんです。
    冬になると、耳の付け根が切れたり関節の内側が痒くなることはありますが、その程度で済みます。
    あのどうしようもない痒みは子どもにはできれば経験してほしくはないですよね。

    乳酸菌は本当にアトピーの人には良いみたいですよ。
    人によって合う乳酸菌が違うのでどのヨーグルトがオススメとかは言えないですが、合わないものを食べると微妙に体調崩します😅

    子どもたちには出来ればなってほしくないので今のところ保湿メインで頑張っています。
    体のために、離乳食でヨーグルトが食べられるようになったらそこから毎日あげています。
    今のところ冬になってお肌は乾燥してますが、アトピーのような感じにはなってないです。

    今はあまりそのことを考えず、元気な赤ちゃんが産まれてきてくれるといいですね😄

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます^ ^
    今落ち着いていても人の辛さに寄り添えるというかそう言う気持ち持てるの素敵だなぁと思いながら読みました。
    私も大学から暫く落ち着いていたんですが、数年前から前より悪化する形で復活してしまい…
    乳酸菌いいのですね!
    買ってみて良かったです✨

    そうですね、あまり考え過ぎずにいたいです❗️
    まずは元気な子供が生まれてくるよう頑張ります✊

    • 1月10日
ひまわり🌻

夫婦共にアトピーですが子供2人とも問題なしでした。
あたしは現在治ってますが
旦那は結構酷く、通院してます。

上の子は何もなかったですが
下の子は産まれた時からカサカサで
アトピーかも。って思いましたが
毎日、1日に何回も保湿クリーム+ワセリンで
生後3ヶ月頃には綺麗なお肌になりました。
上の子は完ミ。下の子は完母です。

なので、母乳育児での影響はあまりないのでは?と思います。
病院でも、まずしっかり保湿する事が大事なので
しっかり保湿してあげて。と言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    綺麗なお肌に、、いいですね(´;Д;`)
    少しでも影響があるなら母乳はやめたいとこですが、母乳にしないとアレルギーが出やすいなんて記事も目にして…考えすぎですね私。。

    保湿頑張ります!!

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

私か今でも月1で通院して毎日薬塗るほどのアトピー、旦那は肌が強いですが生まれた娘はアトピーでした💦
そして生まれた直後から完ミです。
保湿が大事と聞いていたので頑張ってましたがアトピーです💦
どんだけ気をつけていても生まれた時から既に決まってたんだなぁって感じです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アトピーは保湿頑張っても内側からくる痒さがありますよね、、
    既に決まっている…そうですね覚悟はしているつもりですがこの痒さは出来るだけ味合わないで欲しいと思ってしまいます…
    お子さんは生まれてすぐアトピーとわかったのですか…?ネットだと季節にはよるものの2,3ヶ月くらいからで始めるとも聞きました。

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1ヶ月から湿疹が出始め、近所の小児科皮膚科に何箇所か行きましたが、それぞれ蕁麻疹だとか汗疹だとかただの乳児湿疹だとか診断がバラバラでしたが、私はきっとアトピーなんだろうなって思ってました。
    通ってた小児科で血液検査をうけ、アレルギーは出なかったもののアトピーの重症度を示すTARCという数値は高かったです。この小児科では湿疹が出たら薬を塗る→治ったらやめるの繰り返しだったので、この治療では私のように大人になってもダラダラ薬を塗り続けることになると思い、生後5ヶ月からプロアクティブ療法をしてくれる遠方の小児科に変えました。この小児科でプロアクティブ療法を始めてからちょうど1年経ちましたが、週2回の薬の塗布まで減らすことが出来ました。顔はまだ不安定ですが…💦
    お風呂やスキンケアなど大変なこともありますが、病院変えて良かったと思っています。
    季節により悪化したりするそうですが、その時はまたしっかり先生の指示に従い、治してあげようと思っています。
    お子さんが生まれる前にネットで調べたりして、アトピーに詳しくて良く診てくれる良い病院を探しておくといいです🙂

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アトピーの診断はすぐされなかったのですね…何故だろう、、

    プロアクティブ療法初めて知りました!デュピクセントはよく効くけど、注射は可哀想ですよね、、
    沢山努力されていて頭が下がります💦
    いい病院中々見つからないですよね…私産まれて何十年も経ちますが見つからなくて病院を信じられないという状態です、、どうにか見つけておかなければですね(´;Д;`)
    信じる気持ちも大切でしょうし…

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの頃はアトピーと診断してくれるところほぼ無いですよ💦
    乳児湿疹と言ってごまかされます。
    今の小児科で、乳児湿疹は病名ではなく乳児に出る湿疹をそう呼ぶだけでほぼアトピーだ、もっと早くうちに来てくれたら…と言われた時は泣きそうでした。
    家の近くにプロアクティブ療法をしてくれる病院もなく、往復3時間かけて通っています。
    私自身もいい病院に巡り会えてませんよ😇テキトーに薬出されて無くなったら来てね〜って感じです。私のアトピーは正直もう諦めてます。
    でも子供には、将来アトピーに振り回されて欲しくない一心で頑張ってます。
    長くなってすみません💦
    私も出産前は生まれてくる子の肌について色々不安だったのでお気持ちすごく分かります。
    少し遠くても信頼できる先生のところに通うことをおすすめします😊

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    3時間かけて…大変ですね(><)

    そうなんですよね…私も薬沢山出されて通う日々でした。
    回答者様アトピー諦めてると話していましたが、新薬のデュピクセント試されましたか?値段は高いし、アトピーが重くないとさせて貰えない治療ですが、私はそれ打ってほんと生きてて良かったと思えるくらいアトピーに悩まない日々を送れました。妊娠でやめちゃったんで、続けられなかったからか肌は元通りになってしまいましたが…

    そうですよね。アトピーに振り回される人生を送って欲しくないです…痒い気持ちがわかる分止めたりもできるだろうかとたまに想像して心が痛みます。。
    今のうちに病院探してみますね!

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デュピクセント何回も調べたことはあります💦私が通ってる皮膚科ではデュピクセントの話は出ないし、何より高額なのでしてないです💦
    デュピクセントもだんだん間隔をあけていくって感じなんですか…?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デュピクセントは対応している病院が限られているので、対応していない病院では提案されないかもですね…

    肌の様子を見つつ間隔のばしていっている最中に私は中断しました💦ネットを見ると1,2年続けて卒業したって方もいました。その後その人の肌がどうなっているかはわかりませんが…😢

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私も通っていた病院で提案されたわけではなく、ネットニュースを見て、病院を探しました。
    痒くて眠れない日々なので藁にもすがる思いでした…
    ほんと今でも早く打ちたい…と毎日思う日々です

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、一つ気になっていたことがあります。
    育児は産まれた時から完全ミルクとのことでしたが、アトピーで肌が荒れて母乳が出来なかったりですか…?
    答えにくいことを聞いてごめんなさい

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県内でデュピクセント対応してる病院検索かけたのですがどこもヒットしなかったんですよね💦ネットに載っていないだけで大学病院では取り扱ってるかもしれませんが…。
    使ってるとだんだん効かなくなるともネットで見たので、そこはステロイドと一緒な感じしますがどうなんだろう?って思ってました。
    子供が産まれて産まれた子もアトピーとなるとやっぱり自分のことよりも子供ってなってしまうんですよね💦
    でももうすこし安くなってくれたら…って感じです💦

    なかなか吸ってくれず授乳のたびに大泣きされたので、助産師さんと相談して、これが私のストレスになるのであれば全然ミルクにしたって問題ないと言われたので完ミになりました。
    完ミにしたのはアトピー関係ないです🙂

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    段々効かなくなるのは知りませんでした…私は半年だったので継続はしてたんですけどね。。

    赤ちゃんが痒そうなのは辛いですよね、、
    たしかにもう少し安くなって欲しいと思います。アトピーの研究も進んでくれたらなぁと心底思います。

    そうだったんですね。
    母乳に拘ったりとかは病院の方針によってだいぶ違うともききました。
    私は婦人科と産院が違って、参院への初診がこれからなので相談してみたいと思います。

    沢山答えて下さりありがとうございました!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

元気な赤ちゃん産まれますように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    心配してばかりなのて前向きに考えるよう頑張ります💦

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

場違いで申し訳ないですが、
お子さんを妊娠中はデュピクセント投与していましたでしょうか?

今現在投与していまして、1人目妊娠中は投与中止していて過去最高に酷かったので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中はやめました💦
    ぱんださんは今妊娠中なのですか?
    私も妊娠中はとても酷かったです😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産まれましたが、妊娠中は私も中断して酷かったです😭

    泣きながら先生に早く注射がしたいですと言ってました😅

    妊娠中の投与はまだ実施してる人が20人くらいしかいないようで進めないみたいです😭

    • 11月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も泣いてました💦
    辛いですよね。。
    お子さんへの遺伝はどうですか…?😭

    また、離乳食で特に気をつけてることありますか?

    私は妊活中からやめていたのですが、先生にきくと妊娠が分かり次第やめるように伝えてると言われました。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    超がつくほど敏感肌ですね😢
    目を擦っただけで赤くなったり、
    夏は汗疹がひどかったです😭
    自分が使ってるヘパリンを塗って今は落ち着いてるところです。

    全然気は抜けなくて毎日ベタベタ塗ってます😅

    離乳食はアレルギーが出やすい、パン粥やバナナ、桃、りんごなどは全て小さじ1の半分から初めてます。
    過敏すぎかもしれないですが、子供にはアレルギー味わって欲しくないので😭

    今のところは全部クリアしてますが、卵と牛乳がまだ残ってるので気が抜けないですね。

    デュピクセント注射しながら妊娠できるといいんですが、もう2人目はきつなと感じてます😭

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね…私は冬の乾燥?秋の花粉?が良くないようで冬の方が荒れてる気がします😂

    子供には味わせたくないですよね…私も毎日保湿塗ってますが、今の所大丈夫なものの冬が怖いです💦
    離乳食もありますし…

    そうなんですね!!
    良かったです。
    卵も牛乳もクリアされることねがってます💦

    ですよね。。それは私も考えます😢
    デュピクセント何度も中断するのも良くないのかなって思ったりもします…
    でも兄弟は作ってあげたいという思いもあります。。
    産後はもうデュピクセントはじめてますか?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も冬の乾燥です、春の花粉と秋は稲が、😂

    冬は乾燥、夏は汗疹って感じです😅

    離乳食が1番怖いですよね😭
    お互いアレルギーがなんもないこと祈ってます🙇

    デュピクセントがないと生きていけないというか、笑
    わかります、めっちゃ共感します😭
    初乳だけあげて退院と直後に始めました、このままでは育児ができないと思ったので😭
    金額は家計に響きますが😂

    • 11月25日