
3歳半の娘がママっ子で、毎日一緒にいることが多く、寝かしつけが大変。保育園では別れるのには抵抗がないようです。娘がママっ子になる理由やアドバイスを求めています。
3歳半の娘のママっ子が凄いです。
シングルです。
2年前から別居、1年前に離婚をしました。
元々パパとは交流が少ないしこの2年間特に生活も
かわりありません。なので寂しいとかとはちょっと違う
かな?と思ってます。
3ヶ月ほど前からママがいいーが口癖です。
家にいる時は永遠に私の後を追ってきます。
実家に預ける用事がある時は私の鞄を握りしめて
私が出かけれないようにします💦私が行ったあとは
泣きわめきますが、5分もしたらケロッとなおってる
そうです😭
寝る時は私のお腹や背中に頭を乗せて寝る事が習慣に
なってます。夜中起きて落ちていたらよじ登ってくる
ので夜通し背負って寝ていて腰から背中にかけて毎日
凝ってます。愛情はすっっごく与えてます。
シングルだから寂しくないよう構ってます。
上2人もいるのでそれなりに毎日泣いて笑って喧嘩
して仲直りして騒がしく過ごしてます。
何が娘をこんなにママっ子にするのでしょうか?
嬉しい事だとは思いますが毎日ベッタリはもう
しんどくて。寝かしつけの時間が1番苦痛です。
上に乗っかって背中カイカイを1時間〜2時間永遠です。
今日は 重たい!乗らないで!!と叫んでしまいました。
お昼寝させてなかったので40分で寝てくれましたが。
保育園でのバイバイはそんなに嫌がりません。
支離滅裂な文で申し訳ないですが誰かアドバイスをお願いします。出来ればメンタルやられてるので優しいコメントお願いします
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
上に乗るのはもうNGにした方がいいかもですね!
ママが大変なのに、無理してすることないと思いますよ。
うちはお腹苦しい〜〜と言って、横に寝てもらいます😅
最初は怒りますが、
○○ちゃんのこと大好きだけど
ママお腹苦しくてもし○○ちゃんに吐いちゃったら大変でしょ〜って言ってさとしてます←言い方😂
べったりはしんどいですよね😢
時期的なものだと思いますが、
ママが大変なときはさっとスルーしても良いと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨ですよね、、私の体が持ちません💦なんとか横で寝て貰えるよう交渉してみます!!
上2人がこんなに私に執着する事が無かったので対処法が分からず🥲スルーしながらなんとか頑張ってみます!!