※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもが自ら寝る環境を作りたいという方から、寝るのが得意な子どもを育てるためのアドバイスを求められています。具体的な工夫やアドバイスをお聞きしたいとのことです。

「いつでもどこでもすっと寝られる子に育てたい✨」

昼寝夜寝に関わらず、
気付いたら勝手に寝ていたり
うるさくても全然起きなかったり
要は寝るのが得意なお子さんをお持ちの方
もしそうなるために工夫したことや
アドバイス等ありましたら教えてほしいです🙇🏻‍♀️✨
何もしてないけどたまたまそういう子だった
というコメントは不要です!

何をどう気を付けても育ち方はその子によるし
そうならないかもしれないというのは
重々承知のうえでの質問です。

1人目は、初めての子ということもあり、
私自身、慎重に、神経質に、大切に大切に
育て過ぎたせいで、寝る時に物音や光に
敏感な子になってしまいました。
(寝付く瞬間は静かで真っ暗じゃないと寝れない。)

その分2人目は、希望として、
昼寝夜寝に関わらず、明るくてうるさい部屋でも
ほっといても気付いたら1人で寝てくれてる!
とか、時々聞くのに憧れてて?
そういう風に出来たらなと思っていて、
出来ることはしたいなと思っています。

よろしくお願いします!

コメント

deleted user

新生児の頃から車に乗せるとしずかーに寝てたので、たまたまそういう子だった可能性は否定出来ませんが、うちは自力入眠させることを意識してました。

昼間はずっとリビングにいさせて、テレビや照明は付けっぱなし。寝てても起きてても料理や掃除は私のタイミングでしてました。(ここら辺は多分お二人目だと意識しなくても自然とそうですよね😁)
あとは眠そうだなーというタイミングでベビーカーでお散歩に出て、スーパーで買い物したりショッピングモールうろついてみたりもしてました。ベビーカーで歩いてるだけで寝てくれるとその間に用事を済ませることが出来て、カフェで一息ついたりもできるのでよかったです。上のお子さんがいる&コロナ禍で難しいかもですが💦

あとはお家でのお昼寝時、新生児のうちは抱っこでの入眠が主でしたが、それ以降はハイローチェアゆらゆらで寝られるようにして、それに慣れたら(3ヶ月頃)リビングに敷いたお昼寝布団に寝転がして添い寝トントンで寝られるようにしました。
4ヶ月になる頃には泣いてフガフガ言いながらも指しゃぶりしたりガーゼしゃぶったりしながら、自力で寝るようになりました。
もちろん毎回上手くいくわけではなくて機嫌によっては抱っこじゃないとダメな時もありましたが、寝ぐずりなどはほとんどなくて楽でしたよ😊

  • ママリ

    ママリ


    お忙しい中丁寧な回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️とても参考になります。

    要は家事してても泣いたらすぐ抱っことか、寝かしつけとかを意識してするのではなく、こちらのペースで動いて、自分で寝るのに慣れてもらった感じでしょうか✨ちょっと泣いてるくらいなら抱っこせず様子見る時間もありましたか?多分、私は長女の時その時間があんまりなくて、すぐ抱っこしてしまってたなぁと。

    あと長女は保育園に行っているので、基本的に平日の昼間は次女と2人で、意識しないと静かになってしまうのですが、家ではテレビを付けっぱなしにするとか、意識してうるさく?してましたか?😂😂

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ネントレは10分、家事などでは5分は泣いてても抱っこしないというマイルールで過ごしてました!
    ずっと抱っこが辛かったので、自分が楽するために決めました😂

    うちは私がテレビっ子で、起きてる間はテレビ付いてないとダメなので常に付いてます😂

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    自分が楽するためでもそのマイルールが結果的にお子さんが自分で寝付けるようになったならお子さんのためにもいいですもんね😉💓

    私も基本テレビはつけておこうと思います!ありがとうございます😌✨✨

    • 1月10日
みぃ

上の子を慎重に神経質に育てた訳ではありませんが
下の子はほんっとに多少のことでは起きません🤣🤣

生まれてすぐNICUだったので、周りで赤ちゃんがないてたり、モニターがピーピーなってるのが24時間でそれに慣れていたのと
家に帰ってきてからも🐶と姉👧🏻がうるさかったので昼もがちゃがちゃうるさいなか爆睡してました🤣

特にどこでも寝れる子に育って!とおもってやっていたわけではありませんが、
赤ちゃんが寝てても上の子はうるさいし、どうしても上の子中心に動くので、寝てようがお出かけはするし…
みたいな生活してたらそうなりました🥰

お陰で3ヶ月から寝かしつけも要らず、朝まで起きずの生活です🤣💞

  • ママリ

    ママリ


    お忙しい中丁寧な回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️とても参考になります。

    上のお子さんは保育園には行かれていなかったのですか?😳上のお子さんや🐶ちゃんが居ると、常に賑やかで、そういう環境で寝るのにもすぐ慣れてくれそうですよね✨✨
    うちも下の子が産まれたら、そっちのペースに飲まれず、上の子や私たちのペースに合わせようとは思っているのですが、例えばその中で下の子が眠い〜とかで泣くことは少なからずありますよね?ちょっと泣くくらいなら様子見たりしていましたか??
    多分私は上の子の時に、その時間がなくてすぐ抱っこしてしまってたなーと思いまして😅😅

    • 1月9日
  • みぃ

    みぃ


    2歳差なのでまだ幼稚園に入ってなかったです🥰
    眠いーで泣くこともありましたが、ハイローチェアでゆらゆらさせてほとんど放置してました🤣
    抱っこして寝かしつけ…みたいなのはほとんどせず、あんまりにも寝れなさそうならトントンするくらいでした💭

    泣いて肺よ強くなれー。と思ってました🤣🤣🤣

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔その環境なら騒音にも強く?なりそうですね😂💓💓
    私も下の子は、すぐ抱っこではなく、泣いて肺強くなれーの精神で頑張ってみようと思います🤣✨✨前向きな考え方嬉しいです!笑

    すみません、あと1つ、寝かしつけが要らなくなったとの事ですが、寝かしつけしようと思わなくてもちゃんと寝てほしい時間に寝てくれましたか??(夜中まで覚醒してしまう等なかったですか?)思い返してみると上の子の時、生活リズムをつけることを優先し、夜はしっかり何時に!って寝かしつけしてしまってたので😭💦💦

    • 1月9日
  • みぃ

    みぃ


    夜だよ寝るよー!の習慣が着いたら寝かしつけなくても寝れるようになりました🥰
    そもそも上の子の時から寝かしつけという寝かしつけをした事ないのですが…

    2人ともミルクだったので最後のミルク飲んだら寝る!のリズムでした💭

    これしたら寝るんだ!って習慣づくといいのかなーと思うので絵本でもなんでも毎日同じことを寝る前にするといいのかなあと思います🥰

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりこれをしたら寝るという何かの合図?は大事ですよね!寝る前の流れを一定にするというか🤔 その毎日同じ何かをした後に、寝かしつけはせずに暗い部屋で横で寝るまで待つ感じですか?😳ここでトントンとかしたらそれ寝かしつけですよね?😂😂すみません細かくて😅💦

    • 1月9日
  • みぃ

    みぃ


    トントンも抱っこも子守唄もなしです!笑
    ほんと、ただ寝るまで放置。
    横に私も寝ころんで、ケータイいじって。みたいな笑
    ダメ母ですね🤣🤣

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    そんなことないです😂それで結果的に自分で寝られる子になったらその子のためです!☺️うちの娘が自分で寝られないのは私の責任と思ってるので😂💦

    夜の寝る時はさすがに静かな部屋ですかね?それとも上のお子さんが起きてる時間に寝かせて、まだうるさい時間とか?🤔🤔

    • 1月9日
  • みぃ

    みぃ


    同じ時間に寝かしてました🥰
    もちろん上の子の方がすんなり寝てたので、夜寝る直前はうるさくなかったです!
    でも、ねえね寝てる、僕も寝るんだ、みたいな感じで分かってたのかなあと思います🥰

    寝る部屋は暗いし静かですが、隣の部屋の明かりは入るし私のケータイからは動画が流れてたりしました🤣🤣

    • 1月9日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、上の子も下の子もすっと寝る子だったら、同時に寝かしつけても何の問題もなく楽チンなんですね、素晴らしい😂💓💓

    寝る部屋で動画見ながらとか自由🤣🤣なんか余裕あり過ぎて羨ましいです、そうなれるように努力します!笑 色々教えてくださってありがとうございます😊✨✨

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

うちも慎重になりすぎて騒音なところではなかなか寝られないです😔
うちの体験じゃないんですが義兄のお子さんのところは、ご夫婦二人共在宅ワークでオンライン会議したり、子どもが寝てても夫婦で会話したり親が手伝いに来てて寝かしつけしながらめちゃくちゃ喋ったりとかでほぼ静かな環境なかったらしく、そんな中でも眠いから寝る。みたいになって寝かしつけは全然苦労してないそうです🙄

確かに遊びに行ったときも割と喋ってましたがぐっすり寝てました…

  • ママリ

    ママリ


    お忙しい中回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    皆さんのお話を聞いていると、意識して静かにして寝かしつけもしてすぐ抱っこして…っていうのが一番原因な可能性がありますね🤔最初の頃から眠くなったら少し泣きながらも自力で寝る…みたいなのに慣れてくれたら一番理想ですよね!
    それを目指して頑張ります🥺✨✨

    • 1月9日
シャム

寝かしつけを一切しなかったら、いつでもどこでもすっと寝られるようになりましたよ。

長女は今、もう寝るよとなったら10秒で寝ます💦

起きていたいだけ寝落ちする迄起こしていたので、寝るのが夜中になる事もありましたが、3歳超えて諭せば分かる位になったら、簡単に「寝よう」ですっと寝てくれる様になりました。

次女は逆に寝かしつけで寝るタイプにした所、寝るのが下手なタイプになったので、ずばり、寝かしつけをしないが簡単で効果的かと思います。

  • ママリ

    ママリ


    お忙しい中丁寧な回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️とても参考になります。

    自力で寝られる習慣を付けることが大事そうですね!!新生児の頃から、例えば泣いてようがなるべく抱っこしなかったりしましたか?抱っこであやすのと、しばらく様子見る境目が難しいというか、上の子の時それが出来てなかったなぁって思います💦

    あと、上の子の時に生活リズムをつけることを最優先にしてたので、寝かしつけもしちゃってましたが、3歳になるまでの上のお子さんは、生活リズムばらばらで困ることはなかったですか?🤔🤔

    • 1月9日