※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
家族・旦那

離婚後、子供と父親を離れさせたことに後悔を感じています。どう乗り越えれば良いでしょうか。

離婚して実家へ帰ってきてから1ヶ月経ちました。元旦那と離れたことは、寂しいけど私が決めたことなので仕方ない。
もう離婚したし、今更どんなに考えても仕方ないことだけど、父親と子供を離れ離れにしてしまったことだけは未だに「本当にこれで良かったのかな」と考えてしまう時があります。
前を向いているつもりでいても、1人になるとふと考えてしまいます。
最近ずっと「パパ」って言わなかった娘が昨日、突然、「パパ?パパ?」と探して「いない!いない!」と言い出して、余計に自分を責めてしまい、胸が苦しいです。
同じように、元旦那と離れたことはせいせいしてるけど、子供のことを思うと後悔が頭をよぎってしまう方、どうやって乗り越えてますか?

もっと自分自身に強くなる心をもちたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと1人で悩んだりしてましたが
ママ友とかに話したりしてすごく変わりました✨
周りの人のおかげで乗り越えました!

  • m.k08

    m.k08

    コメントありがとうございます。
    誰かに話すこと(聞いてもらうこと)ってとても大切ですよね🥺 私も、考えすぎてしまう時はママ友に話すようにしてみます💓

    • 1月10日
ぷいこ

お辛い気持ち、わかります。私も別れたばかりの時はこれでよかったのかということや、外で仲良さそうな両親のいる家族とか見ると嫌になりましたが、今では子どもと2人でめちゃくちゃ人生を謳歌してます😂

アドバイスになりませんが、生活が軌道に乗り、お子さんと楽しいことしていれば時間が経てば旦那がいなくて楽〜!って、きっとなると思います。

  • m.k08

    m.k08

    コメントありがとうございます。
    そっか、時間が解決してくれますかね😊私も、家族連れを見るとなんだか切なくなるし嫉妬してしまいます。
    いつかまた、新しく家族になる人と出会えたらいいなぁなんて思いながら。とにかく娘との時間を大切に過ごしたいと思います💓

    • 1月10日
coco

わたしも離婚したいですが、子どものことだけが気がかりでなりません。
そして、生活していけるかが漠然と不安です💦

  • m.k08

    m.k08

    コメントありがとうございます。
    私も実は、離婚はずーっと考えてたんです。躊躇してた理由は子供の事でした😖でも、私の場合は子供の前で夫婦喧嘩したり、どうにも元旦那と価値観が合わなくて子育てしていく環境としては良くないなって思ったので離婚を切り出しました💦
    そう考えると「子供と父親を離れ離れにしてしまった」って後悔するのもおかしい話ですよね😂💦自分で質問したのに、よく考えたら「これで良かったんだ!」って思わないと子供にも元旦那にも失礼なのかな。

    • 1月10日