
義母が「おばあちゃん」と呼ばれるのを嫌がり、「先生」と呼ばせたいと考えています。実の孫にもそのように呼んでもらいたいようですが、意味が分からず困っています。どうすれば辞めてもらえるでしょうか。
義母が「おばあちゃん」呼びを嫌がります。
「おばあちゃん」って呼ばれたり、自分で言ったりすると
本当に「おばあちゃん」みたいになるからダメだと親戚から言われたそうです。
いや、もう既に「おばあちゃん」ですよ。見た目からして。
70超えて一体何を言ってるんだか🤷♀️
「おばあちゃん」って呼ばれたくないから「先生」って呼ばせたいらしいです。
義母は少し前まで小学校の学童のパートをしていて、そこで「〇〇先生」と呼ばれてました。〇〇の部分は名前です。
そこの子達はみんな孫みたいなもんだから、実の孫にも「〇〇先生」って呼んでもらいたいの!
だそうです。意味不明。まじできもすぎる。
皆さんどう思われますか?
私は辞めてもらいたいです。
なんと言えば辞めてもらえるでしょうか?
知恵を貸して下さい。よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)

退会ユーザー
妹の義両親はじじばばのイニシャルでJJ、BBとみんなから呼ばれているそうです。結構古く20ねんほどまえからたまに聞くばーばをおしゃれにもじったバーバラなんかも聞くので、こうしたのはいかがですか。

退会ユーザー
孫に先生呼びされたいとか変わってますね😂
義母はまだ若いのでおばあちゃんはやだな〜って言ってて○○たんって呼ばせようとしてます笑
実際わたしもそう読んでるんですが😂
化粧してるときは○○たん、すっぴんのときはばあちゃん。とい自分で言ってます笑
内心きめーなーとは思ってますが😇笑
名前の1文字とって〜ちゃんとかはどうか提案されてみてはいかがでしょうか。
〜先生だと他人みたいでなんか寂しい感じしますとか嘘でもそう言ってみるとか😂

m..♡
義母は名前の頭の文字を取って〇〜ちゃんって呼ばせてます笑
〇〇先生もなかなかですが、おばあちゃん、ばぁば以外ってもはや弁えろよ。現実BBAなんだから…って思っちゃいます😂

はじめてのママリ🔰
うちの義母もおばあちゃんだなんて言わせない!とかふざけたこと言ってあだ名で呼ばせようとしてます。例えば律子ならリッツンみたいな感じです。
会うたびにいろいろ言ってますがスルーしてます。

ぴらり
うちの義母は40前半だった時から自分のことばぁばって言って喜んで呼ばせてましたよ😂
先生はちょっと他人行儀じゃない?って旦那に言わせましょ😂

ままり
うちの義母もです😅70にもうなるのに名前にちゃんづけで呼ばせたがります💧
キモ過ぎるので無視です。

はじめてのママリ🔰
ウチは義母が外国人なので
必然的にグランマです🙂
これなら先生よりかは
意味はおばあちゃんだし
聞こえもかっこいいし
どうでしょう??💓笑

Iku
先生はなかなかですね😅
初めて聞きました
うちは実母も義母もばあばですが
私の祖母(娘からするとひいお婆ちゃん)はあだ名ですねー
(例えば、とし子だったら、としちゃんみたいな)

🍑🍒
先生って謎すぎますよね。
娘さんが話せるようになったら、おばあちゃんて呼んでもらうしかないですよね。

💜R.A💜
敢えて先生はどうですか?

はじめてのママリ🔰
なんかの宗教みたいですね😂先生、、笑

退会ユーザー
うちも名前で呼ばせてます。
おばあちゃんには変わりないし、なんのこだわりなのかなって思います。😅
コメント