
1歳の男の子がウイルス性胃腸炎でノンラクトを飲まず、栄養摂取が心配。病院の指導に従いつつも飲ませ方に悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
ウイルス性胃腸炎 ノンラクトを飲んでくれない我が子
1歳の男の子のママです。
先日、離乳食をあげている最中大量に嘔吐をしてしまい病院に連れて行ったところ胃腸炎だと思うと先生に言われました。
離乳食を消化にいいものにして食後に整腸剤を飲ませるよう指導されたので、お昼は念の為あげずにミルクのみで嘔吐なし、夜にお粥を数口食べてまた大量嘔吐(今までとっていた水分も)をしました。機嫌はよく熱もなく水分はしっかりとってくれるので翌朝にまた病院に連れていきました。
病院で下痢をしたので便を検査してもらったところ
ノロやロタ、アデノウイルスではないが
やはりウイルス性胃腸炎だろうとのことでした。
離乳食は一旦停止にしてミルクをラクトレスミルクに
変えるよう指導されたのでノンラクトに変えましたが
頑張っても20~30しか飲まず、それ以上あげる
とえずいてしまいます。
OS1や麦茶はしっかり飲んでくれていておしっこもしています。ただ栄養が最低限もとれていないと思うのが心配で…
土曜の為、病院の受付は午前で終わってしまったので確認してもらうことも出来ず、市の栄養指導も受付していません。こども医療相談に電話したのですが、緊急時に病院を紹介するしかできないからこの相談は受けられないと言われました。月曜日も祝日なので病院はやっておらず…
ノンラクトを飲まないお子さんをお持ちの方、どうやって飲ませていましたか😭?
- 3歳児ママ(4歳1ヶ月)
コメント

ママリ
1週間くらい食べずとも生きます😊
胃腸炎は初日から数日食わずが自然回復の近道です。
水分舐めるように摂取するのが適切で、問題ありません。
しっかり水分もとれてますし緊急性はほぼないので無理のない範囲でのミルクと様子見で大丈夫です。
3歳児ママ
遅くなり申し訳ありません💦
無事すぐ回復しました!!栄養面心配でしたが水分で様子見にして正解でした!ありがとうございました(^^♪