
義母が毎回昼食に何か買ってきてと言うことに困っています。実家では手作りを重視しているため、義実家の習慣に戸惑いを感じています。どう思いますか。
義実家で昼食を食べる際
毎回のように
何か買ってきてと言う義母に嫌気がさします
私の実家ではそんなことはほとんどなく、
孫ちゃんなにならたべるー?と聞いて
息子も大人と同じようなものが食べれるように作ってくれます。
私が気にし過ぎるのかもしれませんが、
まだ小さいので食べ物は出来るだけ作ったものをと思ってやっているのですが…
義実家に行くたびに何か買ってきてって…
どうなんでしょうか。
- かいたんまま(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
何で買ってきてと言うのか謎です。どんな意図があるのでしょうか。

はじめてのママリ🔰
うちの義母が手料理はあまりしない?出来ないのか、よくわからないですが、義実家に遊び行くと食卓にはお惣菜が何種類も並んでます。
いつも成城石井とかで買うような美味しい惣菜なので私は喜んで食べてます(笑)
義母の作ったものは汁物、温野菜くらいしか出てきません(笑)
義母さんは普段から料理しないタイプとかですか??
ご主人もそんな感じのお惣菜とか多めで育ってるのでしょうか、、
だとしたらもう仕方ないですよね🥲

ぽぽろ
うちの義母は料理好きですが、平気で賞味期限切れのものとか出してくるので、そういうのよりは買う方がいいかもしれませんよ😅💦
こちらが望むような手料理を毎回用意してくれる義実家…というほうがレアな気がします。笑

ママリ
自分が作ったものに文句を言われたくないからですかね?
コメント