
コメント

退会ユーザー
まだ生後1ヶ月だとリズムがついていないと思います😳👍
やっとお腹の外に出てきて慣れた頃ですよね👶🏻❤️
とりあえず朝は日差しを浴びせて夜は暗くするってところからゆっくり始めると良いかもですね😉👍
抱っこ紐はダメですか??
息子も新生児の頃から抱っこ君なので新生児から使えるエルゴを使用してました👏

はじめてのママリ🔰
まずは朝決まった時間に起こしカーテンを開けて電気をつけ、明るくする。
寝室の見直し。
寝室は真っ暗にできてますか?(授乳時やオムツ替えの時は除く)
寝室のカーテンは全て遮光カーテン。
ドアに小窓があるならそこにも遮光カーテンするか遮光シールを張って完全遮光。
エアコンや加湿器、その他の電気機器などのランプは黒のマスキングテープを貼る。
赤ちゃんの寝る所(赤ちゃんの頭の高さ)の湿度を65-70%にする。
加湿器などの設定湿度ではなくあくまで赤ちゃんの頭の高さです。
寝る時は枕元に湿度計を置いて測ると良いです。
縦抱きが好きなら新生児コットのように寝床全体に傾斜をつけてあげると良い場合もあります。

はるまま
生後1ヶ月の子は
夜行性だと思いなさいと
諸々のSNSの先輩方から
言われてました笑
私も当時必死でしたが
寝る寝ないは個性なので、
母乳じゃなくてミルクは
腹持ちがいいから夜よく寝る
とかも聞いて試しましたが
意味なかったです笑
そういうもんだと思って
赤ちゃん寝てる間寝ましょう!
ママもその頃は日中寝るのも仕事です!笑
退会ユーザー
あと夜はおくるみ巻いたりしてあげても良いと思います🥺❤️