
結婚4年8ヶ月、妹が出産し、妊活中の女性が複雑な気持ち。妹の子が初孫で、自分の子のように感じていたが、悔しさや嫉妬も。感情が混ざり、旦那には話せるが1人になると涙が止まらない。来てくれるのか不安。
質問ではないのですが、吐き出させてください。
結婚して4年8ヶ月ほど経ちました。
仕事への復職などの関係もあったりして、中2年ほど妊活お休みしてましたが、あとの期間は妊活してます。
先日結婚2年目の妹が出産しました。
大変喜ばしく嬉しく思っている気持ちに嘘はないのですが、
どうしても悔しく思ってしまう黒い気持ちが入ります…
妊活や婦人科に通っている事を知っている妹は、
「うちも1年は全然ダメだった。」と言いますが、
では2年8ヶ月当たらない私は何なんだろう?
妹の子が両親にとって初孫になります。
結婚したのも妊活を始めたのも私の方が早いことから、初孫は自分の子だと思っていました。
もちろん結婚や子どもを産むことに順番があるわけでないことは頭ではわかっています。
両親は私に対して、まだ?と聞く事も特になくそっとしておいてくれますが、
家族LINEに写真が送られてくるたび、可愛いなぁと思う気持ちと両親が可愛いと言っていることに対して素直に可愛いと言ってあげられない自分がいます。
自分の経験したことのない、「陣痛ってやばいね💦」
の会話でさえ経験できるだけ…
と黒い自分が止まりません。
可愛い、嬉しい、悲しい、悔しい
の様々な感情が混ざり過ぎて涙が止まりません。
旦那に全部話しても優しく全部受け止めてくれました。
旦那がそばにいてくれる時はまだいいのですが、
1人になるとすぐに泣けてしまいます。
私のところにはいつ来てくれるのでしょうか?
それともこんなウジウジしたママのところは嫌ですかね…
- かすみ❤︎(1歳5ヶ月)
コメント

まなまな
悔しいですよね。悲しいですよね。
気持ちめっちゃわかります。
私の場合は妹ではないけど、同じように思ったことあります。
婦人科での治療は現在どのレベルでしょうか?
妊活にはメンタルが大事って聞くし、私も実体験から、そうだなと思います。
一旦妹さんから距離を置いたり、ライングループから抜けるのもありだと思います。
家族ならかすみさんのわかってくれると思います。

キョン
辛いですよね。気持ちとっても分かります。
私も妊娠するまで時間かかり、その間職場や友達の何人もの妊娠報告聞くたびに落ち込んで泣いてました🤦♀️
もちろん生理くるたび泣いてましたが😭
妊活にはストレス良くない!と聞きますし、上の方が仰る通り少し距離置くのもありかと思います。
一旦ストレスフリーになって、旦那さんとの時間をより楽しんでみるのもいいかもです☺️
赤ちゃん来てくれますように!!
-
かすみ❤︎
吐き出しにお返事ありがとうございます🙇♀️
わかってもらえる人がいるだけで少し救われます😢
私も今職場で同じ場所で働いている人が、切迫で休んでいます。
その方も大変だとは思うのですが、妊娠しているからこそ…
と思ってしまいます😢
周りにもストレスがよくないから一旦妊活は休憩…の時に授かりました!って人いますけど、
なかなか上手くは行かないですね💦
旦那との時間はいつも楽しく、旦那も子どもも欲しいけど、2人の時間も欲しいし悩んじゃうよ〜と言ってくれる優しい旦那です。
私も大切にしたいけど、やはり授かりたい気持ちが日に日に膨らんでしまいますね💦- 1月8日
-
キョン
いえいえ。私も授かる前にこちらで吐かせて貰いました😭
私も半年くらい病院に行って、人工授精二回しても授かれず精神的に辛かった事あります。。結局妊婦さん見るのも辛く通院やめての自然妊娠でしたが😭
私もリセットのたびに旦那に泣きついて、また頑張れるようにケーキ買って貰ってました。笑
優しい旦那さんにも、たくさん甘えて☺️いっぱい吐き出せるところに吐き出していきましょ!!- 1月8日
-
かすみ❤︎
ありがとうございます😭
- 1月9日

かすみ❤︎
私も旦那も30です!
我が家もできることならお金を使いたくないのもあります…
精子も異常なく、私も一通りの検査はしてきました。
今稀にある、抗精子抗体?の検査を一応してもらってます…
年齢はまだセーフだと思いますが、実際のところ、20頃から旦那と付き合っており、賛否両論だと思うので気分害されたら申し訳ないのですが、20代前半頃から中でもしてました💦
もちろん結婚してもいいと思っての行為です!
しかしその頃からかすりもせず…
だったので何かあるのでは?と思ってしまいます…
そうですね!
非通知にするのいいかもしれないです!
ありがとうございます🙇♀️
かすみ❤︎
吐き出しにお返事ありがとうございます🙇♀️
以前産婦人科でクロミッドやhmg、卵胞チェックなどしてもらってましたが、復職などの時を得て今は婦人科です!
内容は同じ感じなのですが、説明してくれる内容や気持ちの配慮などが全然違い、今の方がいいと感じてはいます。
ただ妊娠してもおかしくないような周期を何度も終えて来ており、受精に問題があるのかな…
それだと体外になっちゃうけど…
と言われているところです。
ただ私も旦那も早く授かりたいものの、急に体外は気持ちがついていかず、意味がないかもしれませんが人工を考え出したところです。
妹との距離ですが、これまた自分はめんどくさい人間だと思うのですが…
距離を置いたら置いたで、外されたと絶対感じてしまうと思います…
また妹ととても仲がよく、私のせいで…とも思って欲しくないです…
ただ耐えるしかないのかな…と思ってます😢
まなまな
年齢に余裕があるなら、人工スタートでいいと思います!
精子チェックは異常なかったんですもんね?
私も体外には抵抗があって(というかお金がなくてすぐには無理だった)、2人目は人工で授かりました!
もし年齢が35以上だったり、精子の量や運動率が著しく良くない場合は、遠回りせず、体外にすることをお勧めします🥺
やはり歳をとるごとに確率は下がっていってしまうので…🥺
授かってほしいので、あえてのアドバイスで、気を悪くされたら申し訳ないです🥺
そうなんですね💦
姉妹仲が良いのは素敵なことですね💕
なら非通知にしておいて、気持ちに余裕があるときに見るようにしたら良いかもですね😌
かすみ❤︎
すいません🙇♀️
下に書いてしまいました🙇♀️
まなまな
私と同い年です☺️✋
私の先輩で同じような人がいて、20で結婚したけど元々セックスが少ない夫婦で、子供も当分要らないってかんじで、30過ぎてそろそろ欲しいってなって1年自己流で妊活したけどできず、病院へ行ったら人工からの体外で授かりました!
今通われてる婦人科は体外受精の実績あるところですよね?それなら人工から始めて、回数は主治医と決めて、それでダメなら体外って流れでいいかなと思います。
焦りは禁物だけど、年齢的にスケジュールはタイト目に行った方がいいかなと思います✨
まなまな
卵胞検査、排卵検査も異常はなかったんですもんね?
(ちゃんと卵は育って、排卵してる)
原因不明が1番厄介なんですよね🥺
実績ある病院なら、主治医に相談して進めていくのが良いですね!
かすみ❤︎
同い年でしたか!
今行っているところは人工や体外も行ってますが、実績というよりも予約が取れるか、仕事終わりでも行けるかというところです💦
もちろん以前のところより対応はいいと思ってますし、時間も前のところでは仕事とどうしても合わなくて…
仕事を優先するわけではないですが、やはりいつ妊娠できると確証がない以上、何度も何度も遅刻早退お休みを使えないというのが背景にあります…
とりあえず年末で病院行けていないので、もし生理来てしまったら人工考えていこうと思います😢
かすみ❤︎
異常なかったですね〜
一応自力でもちゃんと毎周期排卵してるようですが、確率上げる為に薬や注射にも頼ってます💦
旦那が夜勤や残業でタイミング取るの難しい時もあるんですけど、なるべくベストなタイミングでできるよう頑張ってはいます😭
そうなんです💦
原因がわからないのでどう対処していいのかわからずで…
相談して今後どうしようか考えていきたいと思います🙇♀️
まなまな
返事遅くなってすみません!
私も第一子の時は、病院の選択肢2つあって、実績は近辺で群を抜いて一位だけど仕事定時後では間に合わない、もう一つはやってるのは人工までで不妊治療がメインではないけど、定時後でも間に合うところで、私も香澄さんと同じ考えで後者を選びました!
会社は妊婦や2歳くらいまでの子を持つママには優しいけど、妊活者や3歳以上のママには厳しい、というか理解ないなーってよく思います🥲
タイミング取りにくい時は、シリンジに頼るのもいいと思いますよ♩
かすみ❤︎
やっぱりそうなっちゃいますよね💦
仕事柄的に子どもに対しての理解はあるので、言えば考えてくれるとも思うんですが、3月で入社丸1年なので、自分自身の有休も少なく難しいところです💦
シリンジ!
知ってはいますがやろうと思った事はないですね🤔
やろうとしてないなであまり調べた事もないんですが、シリンジでも旦那のを出してもらってすぐ移して入れる感じですよね?
まなまな
1年だときついですね、、🥺
私は1人目の時は7年目、2人目の今は9年目なので有給は有り余ってて、でもそれでもやっぱり1人目のときは使うの気が引けました💦
仕事にやりがい感じてたし、赤ちゃんほしいけどない人生もあるかも…って迷いもあって。
でも今は周りの目なんて気にせず、バンバン有給使いまくってます。もうすぐ産休ですけど、それまでに綺麗に使い果たすつもりです😂
1人目で産休育休とって思ったことは、仕事には代わりがいるってことです。私がいなくても、休んでも、困ることはあっても会社が潰れることはないんだなーと。
もちろん戻ったらみんな喜んでくれたし、仕事もどんどんやって〜!って感じでしたけど、しっかり時短使って有給も使ってって感じです。
そうですね!
ただ前戯とかそういうのがない分、男性は楽だと思います。男性によってはNGな人もいると思うので、そこは旦那さんと相談でいいと思います。
うちも結局毎回どうする?って聞くと、ほぼ普通に性行為するって答えてきてたからシリンジには数回頼っただけですが、本当に疲れてて無理な日なんかにあると助かってたし、旦那的にも選択肢があってよかったみたいです✨
かすみ❤︎
私も職種は変わってないのですが職場が変わってるので、なかなか言いにくく…
どこまでわがまま言って大丈夫かな〜?と思ってるところです😂
いや本当そうですね!
自分がいなくて困る事はあっても会社は潰れませんね!
ずっと胸にしまっておきます😂
下話で申し訳ないですが、旦那の精液検査する時朝出してもらったんですけど、性行為する時は出すの早すぎるくらいなのに、全然出せずで途中まで入れて出す時に抜いて採取しました💦
なので前戯の大変さはありますが、結局性行為した方が時間的には早いのかなって感じでトライした事ないです🥲
まなまな
なるほど!そういう方もいらっしゃるんですね!!
なら性行為のが早そうですね🤣✨
とりあえず焦らず悩みすぎずが理想ですね🥺
赤ちゃんがかすみさんの元にやってきますように…✨
かすみ❤︎
それはそれで大変なものもありますが🥲
でも旦那が協力的なのが救いです😂
ご相談乗っていただきありがとうございました🙇♀️