
離乳食の時間について、決まった時間にあげることと赤ちゃんの機嫌や睡眠、どちらを優先すべきか迷っています。決まった時間にあげることの重要性について知りたいです。
離乳食あげる時間についてです。
まだ10倍粥初めて3日目です!
本には、毎日決まった時間に。と書いてあって、10時頃がいいと書いてあったんですがうちの娘は10時から朝寝し始めるので9時にあげてます。
けど今日は9時ですでに眠そうで、小さじ2だったのですが半分近く残してしまいました。
毎日決まった時間にすることと、赤ちゃんの機嫌や睡眠と、どっちをどの程度優先させていいのか分かりません💦
決まった時間にあげることってそんなに大事なんですかね?💦
- 食パン(5歳9ヶ月, 9歳)
コメント

ゆう
全く回答にはなってませんが、私も同じことが気になっております!!(;_;)ウチの息子は毎日朝9時から2時間程度寝るので、本の通りにあげるのはまず不可能です(;_;)
でも、10時に起こす習慣をつけるべきなのだろうか……と、悩んでいるところです(;_;)
どなたかお知恵を~!!(;_;)

lelemi
うちの息子は未だに朝寝昼寝バラバラの時間なので、毎日決まった時間は無理です!笑
なので朝寝から起きた後の1番機嫌のいい時にあげています♪日によって10時だったり12時だったり、、
生活リズムを整えるためにも同じぐらいの時間にあげることは大事だと思いますが、食事は楽しいと思ってもらいたいので、ご機嫌な時にゆっくり食べさせてます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
食パン
うちの娘も朝寝昼寝どころか授乳のタイミングもバラバラです💧
決まった時間とかむりですよね!
leomimiさんは朝寝のあとにあげてるんですね😊
確かに、機嫌悪いときに無理矢理食べさせてご飯が楽しくないものになってしまったら嫌なので、明日はゴキゲンなタイミングであげてみようと思います💓- 10月24日
-
lelemi
うちも授乳は最近なんとなーく定まってきた程度です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
人間なんだから毎日きちっと同じ時間にお腹が空くとは限らないし、そのうち朝昼晩ご飯食べるようになって夜寝るようになるから大丈夫でしょう〜ぐらいな感じでやってますよ♪笑
まだ母乳やミルク以外の物を口に入れる練習ですから(╹◡╹)
アレルギーや体調の変化があった時に病院に行ける時間であればいいかなと思います!
お互い気長に頑張りましょうね(°▽°)- 10月24日

はなめがね
離乳食初めて1週間です。10時ごろが良いと言われてるのはアレルギー反応が出た時に医者に行きやすいからだったような?
今日から野菜を追加しだしましたが、私は7〜9時の間であげてます!離乳食→授乳→着替え→寝かせる(その前に1時間遊ぶことも)
って流れにしてます!
全く同じ時間じゃなくても大丈夫と言われたのでユルくやってます(*^_^*)
-
食パン
全く同じ時間じゃなくても大丈夫って言われたんですね😊
病院に行きやすいとかを考えると、とりあえず午前中なら問題ないですもんね!
うちの子も朝8時前後が1番機嫌がいいので、はなめがねさんと同じリズムで明日試してみようと思います💓- 10月24日

とみどり~
半年になったばかり、一回食の子を育ててます!
うちは時間にバラつきあります〜
起きる時間も授乳の時間も毎日同じじゃないし(^_^;)
早いと8時すぎくらい、遅いと10時半とか…
時間を午前中で大体同じにするのは、アレルギー反応などあったときに病院がやってる時間にするためと生活リズムを整えていくためなので、そこまで神経質にならなくていいかなと思います💡
わたしは赤ちゃんのリズムと機嫌が優先です( *˙ω˙*)
-
食パン
うちも、授乳の時間とか朝寝の時間は全然定まってません💦
きちっとしすぎなくて大丈夫ですよね!本の知識にとらわれすぎてました~😢
私も赤ちゃんの機嫌とタイミング最優先でやってみようと思います💓- 10月24日
-
とみどり~
大丈夫だと思いますよ〜😄
うちは、お風呂の時間と寝る時間だけは大体決まってて、あとは適当です笑
本にはいろんなこと書いてるから、実際と違うと不安になりますよね!
でも、もっと大きい子育ててるママ達の中には、自分より大雑把そうな人も大勢いますが(失礼)、ちゃんと育って幼稚園や保育園ではお昼にご飯食べるようなリズムになってるんだし、きっと大丈夫💡笑- 10月24日

MAY6
多分赤ちゃんの生活リズムをつけるために同じ時間にって事だと思うんですが、きっちり毎日同じ時間にこだわらなくてもいいと思います✨赤ちゃんの機嫌や睡眠優先で1時間前後するのは私はアリだと思いますよ🙌
機嫌悪くてご飯食べるの嫌になっちゃったら可愛そうだし😭お母さんも時間に縛られると辛くないですか?😢
うちの子はもう3回普通に食べてますけど12時からお昼寝始めて14時にお昼食べる事もたまにあります😂笑

ymksまま
うちはバラバラです。
午前中がいいみたいですがうちは最初から夜です。
6時半〜7時半を目安にあげてますが遊びに夢中になったり寝ちゃったりもあるのでずれる時もあります。
上の子達の夕飯に合わせてあげてます。
今は風邪ひいてるので食べても全部吐くしミルクも吐くので機嫌見ながらあげたりあげなかったり。
大きくなればご飯だよって言えばちゃんと食べるようになります。
私は子育てにマニュアルはないと思ってるので自分流のやり方でやってますよ。
食パン
本の通りいかないですよね💦赤ちゃんもロボットじゃないし毎日同じ時間なんて…
朝寝2時間もしてくれるんですね!
うちの子かなりのショートスリーパーなんで30分以上寝るのが奇跡に近いので、羨ましいです☺️
せっかく気持ちよく寝てるところを起こすのは可哀想ですよね😨💦