※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゅう
子育て・グッズ

子供がミルクの哺乳瓶に慣れてしまい、母乳を拒むようになったため、断乳を考えています。断乳の方法や乳腺炎のリスクについて教えてほしいです。夜中だけ母乳を与えることは可能でしょうか?

はぼ完母からの断乳のしかたについて

子供が4ヶ月になった頃から乳頭混乱をおこし、泣いているときなどは授乳を嫌がるようになりました。

厳密には射乳を待てずに泣いて怒ってすぐに離すようになり、こちらも気持ち的に焦ってしまい射乳がよけいに遅くなる、という悪循環でした。

保育園で飲むミルクの哺乳瓶に慣れてしまったのが原因のようです。

朝 直母(嫌がる率高い)
昼 保育園で搾母乳+ミルク
夕 直母(おとなしく飲む)
就寝前 直母(嫌がる率高い)
夜中 直母 (おとなしく飲む)

現在この5回の流れです。
昼休みに60ml程搾乳しており、夕方は差し乳とはいえ少し張り、母乳がかなり出ます(220ml程)


1日のうち夕方と夜中はおとなしく吸ってくれますが、いつかこの時間帯の授乳もだめになるのか、など考えてしまうようになり一ヶ月ほど悩み辛かったです。

なぜか母乳を与えなくては、という考えにとりつかれてなんとか吸わせようと必死になっていましたがようやく目が覚めました。
ミルクにした方がお互いにとってストレスがないならもうそれでいいじゃないか、と。


そこで断乳することに決めました。

スムーズな断乳のしかたを教えて下さい🙇

よくでるおっぱいなので乳腺炎が怖いです…。
すでに乳口炎と乳腺炎を二回ずつやってます…。


①今まで母乳だった授乳をミルクにする
②飲ませるためにしていたお昼の搾乳をやめる
③時間を決めずに張ってきたら軽く搾る…を繰り返す

という方法でいけるのでしょうか?


それと…
夜中だけ吸わせたらだめですか?😟
断乳と言いつつも理想は夜中の授乳1回だけ直母なんですがそううまくいかないですかね……?






コメント

そそ

乳腺炎など何回かなったことがあるということで、答えになっていないですが、お勤めになられているので難しいと思いますが、母乳外来に相談して断乳した方が1番安心でスムーズにできるかと思います😭
私も良く母乳が出る方で、断乳を自分でやろうとしたら我慢ができないくらい痛くなってしまい乳腺炎になりかけました😂

  • しゅう

    しゅう

    母乳外来かなくて……さらに出産した病院は母乳推進してるので恐ろしくて相談できずです…。
    やはりよく出ると危ないですか…😟
    日中の搾乳を少なくするところからはじめてみたほうがいいですかね…?

    • 1月7日
  • そそ

    そそ

    そうだったんですね😭

    わたしが断乳した時のスケジュールは、急に母乳を飲まなくなってしまい痛くなったら搾乳するというのを3.4日間ほど続けましたが痛みに我慢できず助産院に行きました!
    母乳を出し切ってもらい、次は4日後、最後に3週間後に行きました!
    助産院にいく間は搾乳はNGです!
    ひたすら冷えピタを貼って痛みに耐えていました😂

    搾乳してしまうと、どうしてもまた分泌を促してしまうみたいです😭

    • 1月7日
  • しゅう

    しゅう

    その方法どこかのサイトで目にしたことがあります…!
    相談に行って来ましたがよく出るから怖いよね、といわれてビビってやめました…😢
    一回分の直母をミルクにして回数を減らす方法で徐々にやってみることにしました…!
    朝ミルクにしたんですが、夜中の授乳から時間が経ってるために既に張ってきててこわいです…

    • 1月8日