
コメント

退会ユーザー
丁度同じ頃全然食べてくれなかったです😫
卒乳してやっと食べてくれる様になりました😅
ずっと手作りでしたが、BFのホワイトソース使ったら少しは食べてくれました(^o^)/

む
うちも今生後11ヶ月で、ここ2週間くらい、急に食べなくなってしまいました(T_T)全く同じ悩みです!
うちも生後6ヶ月から離乳食始めましたが全然食べてくれなくて、歯が生え始めた最近はやっと人並みに少しずつ食べてくれるようになっていたのに…。
赤ちゃん用のせんべいだけはパリパリ食べてます(-_-)
せんべいを食べるところをみると、手づかみ食べをしたいのかな?と思い、あらゆる手づかみ食べメニューにチャレンジしましたが、少しでもくにゃっとするものはすべてグチャポイ!お焼きも、ワンタン包みも、果物も、スティック野菜も、あえなく撃沈です(T_T)
唯一、ワンタンの皮や、シラスをオーブントースターで焼いたものはせんべいのようにパリパリ食べてます(-_-)
うちもスプーンを近づけると口を閉じて泣きながら拒否です。1日おせんべいと母乳とお水だけで過ごすことが多くて、さすがに栄養面が心配です。私も先週ここに質問させていただいて、皆さんのアドバイスをもとに、チーズや野菜を焼いたパリパリメニューに挑戦中です。何なんでしょうね?この現象…。
-
ぴょんぴょんたろう
全く同じです!うちも赤ちゃんせんべい大好きで、パクパク食べるので、手掴み食べをしたいのかな?と思いお焼きや野菜スティックを作ってみましたが、あえなく撃沈でした。
柔らかいものは手で持ってはみるものの、同じようにグチャグチャポイで、口に入れません。本当にここ3日間は母乳と赤ちゃんせんべいとお茶で生きてる感じです!
本当になんなんですかね、この現象。やっと離乳食食べてくれるようになり、これで離乳食の悩みからも解放だ!と浮かれたバチがあたったのか…とさえ思ってます。
私もシラスやワンタンの皮を焼いてあげてみたいと思います。
教えて頂き、ありがとうございます!- 10月24日
-
む
同じ悩みの人がいると思うと少し心強いです!うちも浮かれてたとこだったんですが…常に悩みを与える坊っちゃんでくぅ~!ってなりますね(-_-)一緒にこの時期乗り越えましょう!
昨日、お粥をクッキングペーパーに挟んで麺棒でのばしたものを電子レンジで一分半位加熱したお米パリパリせんべい?みたいなものをあげたら、せんべいのように食べました(^^ゞでも市販のせんべいの魅力には負けてます(笑)
せんべい食べすぎて、色んな種類のせんべいに手を出してます。小魚とか、かぼちゃ&ニンジンとか、ほうれん草とか…少しでも罪悪感が薄れればよいかと(+_+)
もしかしたら食べるかもしれない離乳食は、もう市販のベビーフードに頼ることにしました。自分で作るのはパリパリメニューだけにします(>_<)気疲れしちゃいますよね!
またパクパク食べてくれる日を気長に待つしかない気もしてきました…。
何か食べてくれるものがあったら教えてくださいね!私もまた食べるきっかけがあったら投稿します!- 10月24日
-
ぴょんぴょんたろう
お粥せんべい、早速やってみます。教えて頂き、ありがとうございます!
もう、本当に手がかかる坊ちゃまで、参ります。
私も同じ方がいる!と思い頑張ります!もし、解決したら、ママリで教えて下さい!- 10月24日

退会ユーザー
うちも同じような感じでした😅
大人のとりわけメニューにしてみんなと同じものを食べるようにしてからわりと食べるようになりました☺️✨ 後遊びまくって腹をすかせます😁😁 まだ卒乳してませんがよく食べてくれますよ☺️✨
-
ぴょんぴょんたろう
卒乳しなくても食べてくれるようになるんですね!
取り分けメニューがなかなか難しくて実践出来ずにいます。
ちょっと、取り分け頑張ってみます。
遊びまくる!良さそうです!早速やってみます。
回答ありがとうございます。- 10月24日

☺︎にこにこ☺︎
同じですーー!
ほぼ母乳とお茶やジュースとたまごボーロやハイハインで育ててます!!!(笑)
元々うちは食べムラがある子で食べる時はすっごい食べていたのですが、9ヶ月頃からパタリと食べなくなりました。
もしや...これは掴み食べしたいのかしら!も思い、おやきや野菜スティック、カットバナナ、おにぎり、豆腐ハンバーグなど用意してみましたが全て撃沈(´□`;)
食事の椅子に座らせるだけでもイヤイヤ、スプーンは払われるし、1口も食べてないのに、もうおっぱいを欲しがられる...
同じ月齢のママ友から色々お話聞いたりしてもう悩みすぎてハゲそうだったので、諦めましたヽ(*´∀`)ノ
いつまでもおっぱいだけで生きていく人なんていないし、いつか食べるようになるし、うちの子はまだおっぱいがお口に合うのねー♡
...と思ってます。
と思うようにしてます!(笑)
そう思っても諦めずにちゃんとご飯の時間には椅子に座らせ、食事を用意することはやってます!
最近は私の食べるものになら興味があるようで、みかん食べてたら欲しがるのであげたら食べました。
-
ぴょんぴょんたろう
本当に、同じです!
食事の椅子には座らない、スプーンは手で払われて、もう酷いと朝から私も息子もご飯まみれです。
本当に、悩みすぎてはげそうですよね。
本当、ずっとおっぱいで生きてく人はいない、とは思いつつも、自分自身が割り切れず、毎日悩んでます。
同じ方がいて心強いです!- 10月24日

yc-r
全く同じ悩みをもっています!
息子もハイハイン、ボーロ、お茶、おっぱいのみです(^_^;)
回答になっていませんが、皆さんの話を参考にさせていただきます!!
いつか食べてくれますよね、、!
本当悩みます、、、
-
ぴょんぴょんたろう
同じ方が沢山いて嬉しいです!
本当に、いつか食べてくれるんでしょうけど、それっていつ?って思っちゃいます。
回答嬉しいです!ありがとうございます!- 10月24日

ジョージ
うちは柔らかいものは手づかみ好きでもグチャッ&ポィッ→イラ―!!!!!って感じだったので、お菓子食べるなら♪って思い、あえて固いものから攻めました(^^;
例えば、リンゴの角切りや皮なしウィンナー、今の時期はお鍋コーナーにあるつみれが大活躍です。
握り潰そうとしますが、潰せず、、、とりあえず食べてみようって感じです。
歯茎で噛んでいますょ♪
-
ぴょんぴょんたろう
あえて堅いもの…その発想は無かったです。早速明日、やってみたいと思います!
回答ありがとうございます!- 10月24日

ルルルー
うちも同じ悩みです…
ほんとに食べてくれなくてノイローゼになりそうです!
10ヶ月検診でも食べれてないので
体重の増えが悪いことを指摘され
来月には、個別で身体測定に来てと言われています。
ちなみに身長、体重ともに成長曲線内の真ん中より少し下辺りです。。
来月もまた増えてなかったら何言われるんだろ、と思って必死にネットで離乳食や手づかみのものを調べてやってみてますが
なかなかダメです。
椅子にも座りたくない、スプーン奪う…
遊ばせているところを横から無理やり食べさせています…
なんだか、こんな感じでは
食事を座って食べられない子になるのではと
不安になりますが、
体重を指摘されている今はなんとか食べさせないと!
というプレッシャーがあります💤💤💤😴
-
ぴょんぴょんたろう
本当、私もこのままだとノイローゼになりそうです。
そして、うちの子も、スプーン奪いますし、離乳食が入ってる器やプレートごと奪ってひっくり返そうとするので、離乳食の時間が戦いのようになってます。
そうなんですよね、離乳食食べないと体重増えないんですよね。それも悩みで、この人、このままだと、どうなっちゃうんだろう…とまた悩みます。
パクパク食べる子が本当に羨ましいですよね。- 10月24日
-
ルルルー
いつか食べてくれる日がやってくるのでしょうか🙈
友人の娘さんは同じ月齢ですが、
パクパク残さず食べる子でした。
その子を見てると、なぜうちのは食べないのだ⁇とほんとに悲しくなります。
やはり、体格は一回りも違いました。
まぁ、うちの子は生まれが2500グラムでちびっ子だったので一回り違ってもしょうがないのですが😱
来月の身体測定がほんとに嫌です😓
このままでは体重また増えないだろぅな、
また何か指摘されるのかなと
今から怯えてます笑- 10月24日
ぴょんぴょんたろう
うちの子は、BFもあげてみたんですが、最初の一口だけ食べて、あとは口もあけてくれなかったんです。
やっぱり卒乳ですよね。断乳は出来るだけしたくないので悩んでます。
回答ありがとうございます。