※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りや寝返り返りをしてうつ伏せになり、授乳後に吐く悩みです。どうすればいいでしょうか?

生後4ヶ月の赤ちゃんです。
最近寝返りや寝返りがえりもするようになってコロコロ転がります。寝せるとすぐにコロンと動きます。

授乳した後もすぐコロンってうつ伏せになるため、大量に吐きます。どうしたらいいですか?
何度も戻してもすぐにうつ伏せになります。


コメント

deleted user

私は助産師さんに吐き戻しがあるのはミルクなどの量が多くて赤ちゃんなりに自分の適量を調節してるからだよーと聞いたことがあります✨

うちもそんな感じでしたが量減らしたら吐き戻しなくなりました😄

減らせるかどうかはその子の飲んでる量や体重によると思いますが…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 1月7日
はじめてのママリ🔰

飲んだあとしばらくは授乳クッションに寝かせたりバウンサー乗せたり、抱っこしたりしてます!
でも時間たっても吐く時あります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 1月7日
ぽぽ太

うちも未だに吐き戻しが多いので、授乳後1時間半はぜったいうつ伏せさせないです。

ジャンパルーとか歩行器の対象月齢になってきたら、それに置けば自分が遊んであげなくてもよくなってくるので便利ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!

    • 1月7日