
朝食を食べさせる方法や朝食の内容について相談です。要望に合ったヒントをください。
1歳7ヶ月の男の子のママです。そろそろ授乳もやめたいなと思っています。ずっと完全母乳で育ててきました。
昼間は何とかごまかしながら授乳なしで過ごせます。
問題は朝1番です。
朝は起きてすぐにおっぱいを欲しがり、朝食を食べてくれません。好きなもので興味を引いたりしているのですが、ほんの少し食べるか、何も食べないままに、すぐにおっぱいが欲しいと泣き出し、手がつけられないほど泣きじゃくります。
①先におっぱいではなく、朝食を食べさせるためのいい方法ないでしょうか?
②朝食はどのようなものを食べさせてますか?
③朝食は朝起きてから準備されますか?夜のうちから、ここまでは用意してるよなどあれば教えてください。
どんなことでもいいので、ヒントをください!よろしくお願いします。
- ヒペリカム(9歳)
コメント

ぴろり
ウチの娘もおっぱい大好きで、9か月で保育園に預けるまで完母でした。
朝はお腹空いてるから、待たせないように起きたらすぐご飯を心がけています。
パン+バナナ+ヨーグルトとか、ぱぱっと準備できるものですね。
ウチもまだ断乳できてないので、的確なアドバイスでなくてすみません。

ひーこ1011
朝ごはんはササッと出せるトースト、牛乳、ヨーグルト、バナナを食べさせてます。
起きたら待てないですよね〜(^^;
1歳7ヶ月だともう知恵がついてきてるし、自我も芽生えてるので、泣いてもらえるって分かったら、泣けば良いやって思ってる可能性があります。
うちは、以前食べムラが酷くて1歳少し過ぎで栄養士さんに相談したら、泣けば好きなものがもらえるって分かったら、子供は賢いから食べなくなるから、嫌がるからって代わりに好きなものあげたらダメだよって言われました。
うちは断乳後で栄養面が心配でしたが、そこから食べないって言ったらそこでおしまい。にしてます。
お腹が空けば食べるから、最悪食べなくても大丈夫!って栄養士さんに言われました。
2〜3日食べなくても死なないくらい脂肪ついてるから大丈夫!!って(^^;
例えば朝嫌がるなら、一旦食べさせるのを待って少し時間が経ってから食べるか聞いてみるとか、オヤツにオニギリやパンやバナナなどを出すとかどうでしょう?
うちは、夜ご飯食べるの嫌がることが多くて、食べ始めれば食べるんですが…
そういうときは、少し抱っこして満足させてから食べさせたり、ママのお膝の上で食べさせるとかもしてます。
下の子が生まれて自分も甘えたいみたいで、1日ギャーギャー抱っこせがんできます(´・ω・)
以前はご飯モリモリ1人で食べてたのに、最近食べさせて〜(T ^ T)になりました(^^;
もう断乳しても良い。って思ってみえるならば、一気に断乳してどれだけ泣かれてもあげない。
もらえないんだって子供が学習してくれるまで頑張るしかないかなって思います(^^;
-
ひーこ1011
うちは1日1回はバッチバチのバトルしてます(^^;
例えば食事の途中でデザート欲しがって食べなくなる。とかパンぽいって捨てるとか…
食べなきゃ出さないよ!!!とこちらも譲らず…
ギャーギャー泣かれるので辛いですが、頑張って貫いてると根負けして食べます(^^;
おっぱいの代わりに牛乳なら飲めるよ〜!ってしてみてはどうですか?
最初はギャン泣きでバッチバチのバトルになると思いますが、それでも学習すれば渋々でも食べたり飲んだりするようになりますよ(◍•ᴗ•◍)
うちは、パパやおばあちゃんだとダメですが、私がダメって言ったら本当にダメだって子供はわかってるので、大抵のことは割とすんなり諦めてくれます。
保健センターでは、子供は泣きながら、どこまでならママは言うこと聞いてくれるのかな?って探ってるんだよ〜!と言われました。
どこを妥協点にするのか、毎回お互いの押し引き…って感じです(^^;- 10月24日
-
ヒペリカム
詳しくありがとうございます😊
確かに色々な知恵がついてきています。大泣きされるとつい負けておっぱいを差し出してしまうのですが、チョット方法変えてみます!
最近、お散歩好きなので、おっぱいと言い出したらまずお散歩に連れ出し、そこから朝食にしてみます✨
牛乳飲んでくれない事も悩みなんですぅ〜😣💦- 10月24日
-
ひーこ1011
そうなんですね〜💦
幼児用の牛乳とかもダメですかね〜?(^^;- 10月24日
-
ヒペリカム
幼児用の牛乳があるんですか⁉️知りませんでした。
元々、ジュースなども嫌いでとにかく麦茶ばかり飲む子なんです。なので、牛乳にミルメーク入れてもダメでした。牛乳かんもダメでした。
幼児用の牛乳、さがしてみます!- 10月24日
-
ひーこ1011
幼児用のあるみたいです!私は使ってないですが、以前ママリで牛乳についての質問で他のママさんが答えてみえるのを見ました(◍•ᴗ•◍)
麦茶飲めるのは良い事ですよね〜✨
甘いものはハマると引き返せなくなるから、無理に甘いもの飲ませない方が良いと思います✨
ヨーグルトやチーズはダメですか?
うちは納豆がダメで何とかならないか栄養士さんに相談したんですが、豆腐食べれてるなら大豆とれてるから大丈夫!って言われました(^^;
チーズとか、クリームシチューとか牛乳使ったお料理から取り入れてくと良いかもです。- 10月25日

ぴーちゃん
うちはお茶とか牛肉飲ませてました😄
朝ごはんは一歳半からは大人と同じで、卵焼きか目玉焼きと納豆か焼き魚、味噌汁とご飯です☆
パンの日は焼いて少しジャム塗ると喜びます☆
朝ごはんは起きてからですが、味噌汁は夜の残りです😅
-
ぴーちゃん
バナナとか果物かヨーグルト付けてます!
- 10月24日
-
ヒペリカム
ありがとうございます😊
朝からしっかりとした食事ですね。自分が情けなくなります(笑)
パンにジャムはまだしてあげたことがないのでやってみます。
子どもだってジャムだったり、バターだったり、色々な味があれば楽しく食事しますよね!- 10月24日
-
ぴーちゃん
子供用のジャムがキューピーから出てます😄
あとはカボチャとかで作って、一回分ずつ冷凍してあります☆
ソーセージと目玉焼きなら焼くだけだし、トマトとか野菜も出したりします☆
朝はできるだけ手短にしてますが、旦那の弁当用意しつつ朝ごはんも作ってます!- 10月25日
-
ヒペリカム
子ども用のジャム、知らなかったです♪良い情報ありがとうございます!さがしてみます!
カボチャとかサツマイモとかでペースト作っておけばいいですよね✨- 10月25日

ヒペリカム
ジュースとかは最初飲まそうともしたのですが、まぁ飲めなくて困ることは少ないなと思い、やめました。
幼児用の牛乳さがしてみます!
ヨーグルトもチーズも大好きで、牛乳を使った料理も食べてはくれるので、まぁ安心はしてるのですが。
ヒペリカム
ありがとうございます。
そうですよね、ウチもそんな感じの朝食でずっときたんですが、マンネリ化してきてるのか最近食べてくれなくなってて困ってます💦