
1歳半の子供に保育園についてどう話すか。保育園に行くことを理解させる方法や経験談を教えてください。
1歳半、保育園入園について質問です。
今はまだ1歳ですが、1歳半から保育園に預けます。
このくらいの子が言葉の理解がどの程度かわかりませんが、これから保育園に通うということを子供にどのようにお話ししていけば良いのでしょうか?
ママはお仕事に行く、あなたはママが一緒にいない保育園に行き先生やお友達と過ごすこと、そしてママは夕方に迎えに来るということ。
1歳半の子がどのように保育園に行くことを理解していくのでしょうか?
事前に毎日、保育園の近くまで一緒に見に行って、今度からここに来てお友達と遊ぶんだよ〜と見せてあげたりとかでしょうか。
ちなみに、少しでも似たような雰囲気を慣れさせたくて、支援センターには週1で行っています。
皆さんの経験談を教えてください。よろしくお願いします。
- mayu🔰(4歳3ヶ月)
コメント

あんどれ
うちの子も同じくらいの月齢で保育園に通い始めました。
まだ言葉は理解できてなかったですが「保育園に行くんだよー」とは話してました。
慣らし保育があるので、それで理解してくれたかな?と思います。

退会ユーザー
1歳からでしたが、何も言わずでした笑
1歳半なら、明日から保育園だよ〜ママお仕事頑張るから○○くんも頑張ろうね とかですかね?
-
mayu🔰
ご回答いただきありがとうございます!
そんな簡単な感じなんですね笑
心配しすぎですかね…。
でも訳わからず泣きますよね😢- 1月7日
-
退会ユーザー
もちろん泣いてましたよ!
- 1月7日
mayu🔰
ご回答いただきありがとうございます!
理解できなくても保育園という言葉を発していくしかないのでしょうね。
ただただ心配で。。
慣らし保育期間中は大変だと思いますが、親も子も頑張らなくてはですね。
あんどれ
慣れるのもお子さん次第かなーとは思います。
うちの子は全く泣かずに2週間で慣らし保育終わりました💦
楽しく通えるといいですね😊