![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんの食事について、ベビーフードのエネルギーが不足していることに気づきました。エネルギーや栄養バランスに不安があります。ベビーフードだけでは足りない場合、簡単な付け合わせのレシピを知りたいです。
ベビーフードについて
今9ヶ月の子がいます。
朝はオートミール 、昼は食パン、夜はベビーフードメインでやってます。それぞれ野菜足したり、ヨーグルト、フルーツ与えたりしています。ベビーフードなんですが、一食あたりのエネルギーって結構少ないですよね????
調べたら9ヶ月の必要エネルギー700Calとあってびっくりしました!今朝のご飯だけでざっと計算しても123calとかしかなかったです。ベビーフードはどれも40cal前後でした。全然足りませんよね??ベビーフードだけの方はどのようしてらっしゃいますか?エネルギーだけでなくタンパク質、炭水化物なども結構少なめでバランス思ったより悪いなって思ってます、、。簡単な付け合わせのレシピとかもご存知であれば教えてください。
- はじめてのママリ
コメント
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
カロリー気にしたこと無かったです😂
でも、単純にベビーフードの中身がほぼとろみの液体?
スープの割合が多いと感じたのと、味濃いなと思ったので
80gのベビーフード半分に分けて
おかゆや豆腐や野菜を足してます。
あとレバー粉末足して鉄分補給してます。
あとはおやつにバナナにきな粉かけたやつあげたり、
しらすと納豆まぜたやつあげたりしてタンパク質は少し意識して与えてます。
どこまで基準値通りに与えればいいのか、わたしも悩みながら手探り状態です。
息子はあんまり食に興味がなさそうで、
月齢の基準値を見ると焦るのでなるべく気にしないようにしてます😂
多分うちも700キロカロリーぜんぜん足りてないと思います、、
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
授乳はしてないですか?
母乳だと飲んでる量分かりにくいですが、カロリーは100ml65kcalくらいありますよ!!
食後3回とプラス1~2回授乳してたら、500mlくらいは飲めてると思うので、
120~130kcal×3食で不足しないと思います🙆♀️
-
S
ちなみに、離乳食後期の目安量はそれ3食にプラスして母乳かミルク500ml程度飲むと考えられてるそうなので
1食123kcalというのは目安通りだと思いますし、無理に離乳食にテコ入れしなくても大丈夫かなと🙌
バランスの面で気になるなら、
炭水化物としては、1番手っ取り早いのはお粥足すことだと思います💡
じゃがいも系のおやきとかでもいいとは思いますが🤔
食パン食べてるならつかみ食べしてますかね?
つかみ食べ用に1品追加で出すイメージで、
玉子焼きとか豆腐ハンバーグとか出すのもいいかもですね👍
うちでは冷凍ストックしてたのでバランス見て適当に使ってました⭐- 1月7日
-
はじめてのママリ
未だに6.7回程授乳してます😅母乳案外カロリーあるんですね!そしたら必要カロリー超えてるかもしれないですね😅
お粥作るの面倒だと思ってたんですがやっぱり作ってみることにします、、。たまご焼き!そう言えば卵チェックした以来ベビーフード以外で食べさせたことなかったです!色々とありがとうございます!参考にさせていただきます❣️- 1月7日
はじめてのママリ
おかゆすら作るのもめんどくさいです、、笑でもそのやり方ですとベビーフード節約にもなりますよね、、😳タンパク質自分も気を付けてみます😖
ありがとうございます❣️
ぽん
あ、レトルトパックのおかゆです🥣ほんとすべてが面倒くさいですよね、、笑 共に頑張りましょう😩