

はーくんまま
陣痛が来た場合は慌てず連絡してお風呂に入ってからでも間に合うと思いますが陣痛の進み方も人それぞれなので(´・ω・`)
私は14時頃に陣痛がきて、6分間隔で主人が帰ってきたのが17時で病院は18時に着いて産んだのは次の日の1時でした!
破水の場合はまずは病院に電話して指示をもらった方がいいと思います(´:ω:`)
もしものためにタクシーの番号は登録しといたほうがいいですよ♪

ちびじんべえ
陣痛タクシーに登録しておいたら安心ですよ。予め自宅と病院を登録出来るので、電話で呼ぶだけです。
ちなみに私は1人目も2人目も陣痛からで、自宅からタクシーに乗ってひとりで病院に行き、出産しました。
安産お祈りします。

ぽっぽ
間に合いますよー^^
うちは夜に陣痛きてからだったんですが、夜勤だった旦那に連絡して帰ってきて貰い、仕事場から旦那が帰宅まで30分、家から病院まで30分でした。
陣痛中の車の中は振動が苦痛でしたけど^^;
陣痛、破水きてもすぐ生まれるわけじゃないので大丈夫かと!

あーぴっ🌼
あたしは破水からだったのですが1時間様子を見てまた連絡してくださいと言われたので旦那さんや親に連絡する余裕あると思います✨破水したら感染症の問題があるので間違いなく入院なので...😱陣痛でもはじめは様子見から始まると思うのでその時に連絡すればいいんじゃないですかね?✨

退会ユーザー
私も同じ事で悩んでます(笑)
私は実家に居るので親を頼る事に
なると思うのですが
夜中、1人の事が多いので不安です。
とりあえず産気づいたら
病院→タクシー→旦那→親ですかね(笑)
実際、切迫早産で夜中病院に
行くことになった時に無意識で
この順番で電話してたので
多分その順番になっちゃうと
思ってます( ¨̮ )
ちなみに私の実家近くで
病院を探したので
旦那の職場から病院までは
時間帯にもよりますが夜中とか
車がほぼ無い状態なら20〜25分
夕方とか渋滞時間にハマったら
40分くらいで
私の実家から病院までは
車で10〜15分くらいです( •ω•ฅ

ゆゆmam
都会でしたら陣痛タクシーという手もあります◡̈⃝︎⋆︎*
私は田舎だったので、陣痛タクシーが無かったので知っているタクシーの電話番号登録していましたよ( ᵕᴗᵕ )
破水から始まったら旦那さんを待たず、産院→タクシーに連絡してから旦那さん
陣痛からでしたら、産院で指示を仰いでから間隔がまだあるようなら旦那さんを呼んでもいいかもですね(˙º̬˙)
間隔が短かったらタクシーの方が早いしいいかと思います◡̈♥︎
私は痛いのを我慢しすぎて、3〜7分間隔でバラバラだったのもあり前駆陣痛とたかをくくっていたのですが、生理のような血が出るので電話でその二点を伝えたらすぐ来てと言われ、旦那を起こして産院へ…着いたら速攻で分娩台へ…7センチ開大でした◟̽◞̽ ༘*笑
夜中は本当に不安ですよね😭
私も旦那が夜中仕事でいない事もあるので不安でした( ᵕᴗᵕ )
ベビちゃんにしっかり、パパがいるときに出て来てよーってお願いしといてください()♪︎
たまたまかもしれませんが、伝わるみたいですよ٩( ᐛ )
そろそろだと思うので、1人でも大丈夫なようにペットボトルの飲み物と100均にもあるストロー付きのキャップは家に常備しておくといいです◎
私は旦那に行きしなに自販機で買わせましたが待っている数秒すら苦痛でした( •́⍛︎•̀ )
可愛い我が子に会えるまであと少しですね◡̈❁
安産お祈りしておきます( ˊᵕˋ )

梨果
私は切迫早産で入院していて、病院転院となり……絶対安静で退院したので実家に帰ったため、病院まで1時間ぐらい車でかかりましたが、全然間に合いました(笑)
夜中だったため、陣痛に気づいてから病院に電話したけど、対応してもらえず(出産ラッシュのため)電話越しに2時間放置……なので、陣痛5分間隔からトータル3時間半後に病院につきましたが、全然大丈夫でしたよー!
コメント