
上の子はぶつかったり踏んだりし、下の子はしない。なぜか気になります。注意欠陥多動はありますか?
上の子は人によくぶつかったり踏んだりします。
普通と思ってましたが、下の子はそんなことありません。
不注意なのか、視力が悪いのか、子どもだからなのか
なぜなんでしょうか。
目の前にいる私足や手を踏んでしまったり、
何故かおもいっきりぶつかったり頭突きしたりして
自分で泣いてますし、私もイライラします。
飛行機が見えてたりするので目は悪くないと思うんです。
言葉は3語文もしゃべれうるさすぎるくらいです。
言葉が遅れてなくても注意欠陥多動はありえるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

y🌟
うちの長男がまさにそんな感じです。言葉に遅れは無いけど注意欠陥多動です。先月病院で多動症と診断されて、やっぱりかって思いました😞もし心配だったら病院で診てもらうのもいいかと思います😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!言葉の遅れがないから問題なし!と、1歳半検診はスルーされてしまったんですが…やっぱり言葉関係なく診断されることもあるんですね😢息子さんのお話、教えてくださってありがとうございます。他にも寝つきが悪かったりと気になる事があり、多動を疑ってました😥ご自身で病院に連れて行かれましたか??
y🌟
息子も1歳半検診も3歳検診も何も問題ないと言われてましたが、やっぱり気になって3歳半で福祉センターでやってもらえる発達検査をしてもらうと1歳くらいの遅れと多動傾向があると言われ、療育に通い始めました。
息子は寝付きはあまり気にならなかったですが、やっぱり産まれた時から他のことは違うなって感じることは多かったです😅
病院は私が私の意思で連れて行きました。就学前に発達障害をしっかり理解して息子が生活しやすい環境を作ってあげたかったので😌
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださってありがとうございます🙇♂️まだ2歳だからーって言われそうなので、私も3歳検診までは様子見て、それから参考にさせてもらって行動しようかな、と思いました!✨
うちの子は未熟児で産まれて疑いの目を持ってるのかもしれませんが、やっぱりなんか違うかも…って思う事が私も多くて😥
学校行き出す前に自分も本人も付き合い方を身につけたいので頑張ります😭💓
優しく教えてくださってありがとうございました🙇♂️