※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

貯金ができない理由と削れる支出について相談。収入や支出明細を提示し、食費や生活費の目安を知りたい。貯金のコツも教えてほしい。


なぜかどうしても貯金が貯まりません😰
収入は一般的だと思うのですが
支出が多すぎるのでしょうか?
削るとしたらどこが削れますか?😰
みなさん食費と生活費はいくらくらいですか?
貯金するコツなどあれば教えてください!💡



旦那 27歳 私 24歳 娘 1歳10ヶ月
月収 70万 ボーナス無し
家賃 9万 駐車場代2万5000円
携帯代と電気代 5万〜7万
水道代、ガス代 1万
私のお小遣い 5〜7万
旦那のお小遣い 10万〜15万
カード代など 2〜3万
WiFi、ウォーターサーバーなど 1万
外食費 5万
旦那のお昼ご飯代 週4ほどで1回1000円
その他の食費や生活費は計算したことが
ないのでわかりません💦




コメント

あーか

確実におふたりのお小遣いだと思います😅
外食費も多いなと感じます💦
収入があるのでもっと貯金できるのになーと思いました😖

  • あーか

    あーか

    携帯電気代も高めかと思います💡
    大手会社の中でも高めですよね?!

    • 1月6日
はじめてのママリん🔰

携帯代と電気代が5-7万円はどちらにどのくらいかかってるかわかりませんが、高いような気がします💦
あとは上の方もおっしゃっていますが、お小遣いが高いと思います🤔

ママリ

収入が多くて羨ましいです、、😂
お小遣いが多くて驚きました😳
一般的に収入の1割程度がお小遣いの金額と聞いたことがあります!(うちの旦那のお小遣いは1割より少ないですが笑)
外食5万も高いように思いましたがまずはお小遣いを減らすだけで5万以上は貯金できませんか😳

deleted user

お小遣いたかすぎませんか?😂
うち年収1300ですがお小遣いはお互い2万です(ただしお洋服やコスメ、美容室は別ですが…
外食費も多いし、携帯も格安スマホに変えてもいいかもしれませんね。

deleted user

電気代が2万だとしても携帯代で3〜5万円もいきますか!?
大手キャリア使い放題プランでも1万円に収まるか収まらないかだと思うので、見直してみてもいいかもです。
年収の割に小遣いがかなり多いのと、それに加えて外食費+旦那様の昼食代が高いかなと思います💦

ちゃむ

皆さんおっしゃるように、やはりお小遣い、次いで携帯代と電気代、外食費が高いですかね〜🤔

お昼ご飯代はお弁当作るとかしたらもう少し変わると思いますよ!

s.

二人のおこづかい、外食、携帯、高いです😰

それが減らせないなら今すんでる所の家賃、駐車場をどうにかするしかないと思います😭
私も働いてますが、旦那と私でおこづかい3万です😂月収現場により変動するので平均同じくらいです!
毎日お弁当二人とも持参してます🤔

ぽん

私もみなさんと同じで
2人のお小遣い、携帯代が高すぎるかなと思います

毎月逆にそのお小遣い使いきりますか?残った分を貯金に回せると思いますし
投資して貯蓄するのもいいかなと思います

ママリ

収入多くて羨ましいです!
お小遣いめちゃくちゃ多いですね!
あとは携帯代と電気代で5〜7万というのも一般の家庭なら多すぎると思います💡
外食も5万は多いかなーと思いました😁
みなさんと同じ意見です😁

きなこ

貯金するコツも何も…計算した事がない支出=使途不明金がある時点で貯金する意思や家計の見直しをする意識があるとはとても思えません💦

お小遣いと電気代には当然の如く皆様から総ツッコミが入ってますので割愛しますが…
カード代など←これ一体何でしょう?
湯水のように高額な小遣い使ってるようにしか見えませんがカードは何の支出なのでしょうか?
お子さんの保育料も計上されてないようなのでご自身は専業主婦でしょうか?
保険等も未加入なのかな?
月収ベースでは収入多いと思いますが、賞与無しの年収840万なら世帯年収としては特別多くは無いので、現在の超どんぶり勘定状態ではそりゃ貯金出来ないでしょう💦

まずは、使途不明金を無くす事。
10〜15のような謎のバッファを取らずにお小遣いは適正金額で固定にする事。
貯金は、余った分を…ではなく決めた額を先取り貯金する事。

夫婦と2歳前の子1人で家賃9万、投資や積み立てもしてないなら生活費多めに30万枠で考えても毎月40万は余裕で貯蓄に回せる筈ですよ💡

はじめてのママリ🔰

多いなと思う項目は皆さんと同じく思いますが、

余った分を貯金するのではなく、
先取り貯金にしてはいかがですか?
毎月◯万貯金に回して、
残りのお金でやりくりする方法です。

足りなくなって貯金に手を出してしまう恐れがあるのなら
定額預金という方法もあります。
毎月口座から自動で引かれます。

はじめてのママリ🔰

完全にお小遣いじゃないですか🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費5万かと思ったら外食費5万なんですね😱
    月収が多いのでそれなりの贅沢な暮らしがしたいなら良いと思いますが削りたいならいくらでも削れるかと…

    • 1月22日