※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
妊娠・出産

妊娠初期で悪阻の症状が出ているか不安です。食事は限定しているが、改善方法や心理的要因があるか知りたいです。

はじめての妊娠でわからないことばかりなので先輩方々教えてください。

6w3dくらいまで、なんも体調の変化ありませんでした。
次の日から、
・胃がムカムカ
・なんとなく気持ち悪い
・料理のことを考えるとオエオエ
・キッチンにたつとオエオエ
・加工肉を想像するだけでオエオエ
・だし汁の匂いが無理になる  などなど

このような症状が出ています。


これは悪阻でしょうか?
食事はグレープフルーツとかマックのポテトとハンバーガーこんにゃくゼリーは食べれます。水分も取れます。

この症状をよくするには何かいい方法はありますか?
それとも気持ち的な問題なのでしょうか?



コメント

deleted user

間違いなく悪阻だと思います!
よくする方法は、私は漢方を早いうちから飲み続けて、息子の時は娘の時と比べて軽かったです!

  • rin

    rin

    ご回答ありがとうございます。やはりつわりなのですね!漢方とても苦手で、、、

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります!漢方慣れるまで大変でした💦

    • 1月6日
  • rin

    rin

    漢方はこなでしたか?粉を口にいれるって考えるだけでオエってなります、、、、

    • 1月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    顆粒でした!私も粉薬苦手です😭
    もし飲むのであれば、顆粒を少量のお湯で溶かして飲んで、その後口直しで他の飲み物飲むのはどうでしょうか😊

    • 1月6日
はじめてのママリ🔰

つわりだと思います!
よくする方法わたしの場合は時が過ぎるのを待つだけでした😭
何かに集中している時はだいぶマシだったと思います。

無理なさらないようにゆっくり休んで下さい!

  • rin

    rin

    ご回答ありがとうございます。どのくらい悪阻続きましたか?1月20日から新しい職場で仕事が始まるので、それで集中できると思うので時が過ぎるのを待ちます!

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確か16週頃にはなんとか仕事に行けてたと思うので、それくらいには回復してたと思います!
    仕事もしんどいと思いますので、ちょこちょこ休憩してくださいね!

    • 1月6日
ゆゆ🐹

悪阻ですね😊
気持ち的な問題てことはないです😅
今の時期は食べれる物、飲めるものがあればそれを摂ってれば大丈夫ですよ☺️
無理をせずにしんどい時は横になるなどして体休めて、温めてくださいね😊

  • rin

    rin

    ご回答ありがとうございます。そうですよね!食べれるものを食べてがんばります😭😭😭

    • 1月6日