
夜泣きが辛い。イライラしてしまう自己嫌悪。息子は悪くない。どうしたらいい?
夜泣き…
本格化してきました。
パターンはその日によりますが、昨日は深夜1時~2時ギャン泣き。2時~3時は覚醒し遊んだりグズグズしたり。そして3時~またギャン泣き…お腹に乗せて抱っこで、やっとお互い就寝。(お腹に乗せてるので私は熟睡出来ず😭)でした。
上の子で経験済みなので終わりが来るのは分かっています。
なのにどうしてイライラしちゃうのか…
「早く寝て」「もういい加減にして」と溜まってしまい、扱いもいつもより雑に😢
息子は寝たいだけで何も悪くないのに。
自己嫌悪がとまりません。
どうしたら良いですか?😢
- ままり(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

おRee🍶♡
すごいお気持ちわかります😭
うちの子も1歳くるまで夜中に何回も起きて、同じくお腹に乗せて寝させてました。なんなら今もたまにそうしてます、、寝不足な時はイライラして早く1人で寝れるようになってよ!って言ってしまうこともあり我に返って申し訳なくて泣くことも多いです🥲誰も悪くないのに。
ご家族には頼れますか?
私は夫や母に頼んで日中は仮眠したりしてます。後は我慢せず好きな物を食べたり飲んだりしてストレス発散しています。
解決にならなければ申し訳ありません😭
ままり
ありがとうございます。
昨日も朝までコースでした😭
出来るだけ周りに頼ります😰