
保育園入園申請したけど、子供と離れるのが寂しくて辛い。集団生活に慣れるのはわかってるけど、どう乗り越えたらいいかな…?
4月の保育園入園申請したけど…
日にちが近付くに連れて、私が寂しくなってきてしまいました😭ここ数ヶ月でたっちできたり、笑い返してきたり、もう1回やって!というようなコミュニケーションが取れてきて、とても愛おしくてずっと一緒にいたいと思うようになり。。
もちろん、復帰しても一緒ですが、1年目は体調崩しのオンパレードだと思うと、体調不良で辛い子供を見るのも辛く…。ただ、いつかは集団生活することになるので、いつかは来るのですが…🤣ただの甘ったれな親なのですが、皆さんどう乗り越えましたか…?💦
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

退会ユーザー
私は少し離れたいと言う気持ちがあったのですが
保育所通うようになり、話すのが早く感じたり、できることが増えたので預けてよかったと思いました🥰

はじめてのママリ🔰
保育園に行って色んなお友達と楽しそうに遊んでる姿を見て行かせて良かったなって思いますね☺
言葉の発達や成長が早いのでこちらとしても安心してます💓

ぶんまる
わたしも昨年4月から保育園に入れました!
本当に預けたくなくて、わたしが情緒不安定になってました(笑)
慣らし保育始まってからは、預けたあと何度かわたしが泣きました🤣
でも保育園にも慣れてきてニコニコしながら行くようになり、家では出来ない遊びや体験をさせてもらえるし、成長もできるし、本当に預けて良かったと今は思います✨
ただ、今は寂しいやら辛いやら複雑な気持ちですよね😭
めちゃ分かります😢

真鞠
わかります😭😭一番可愛い時期に預けたくないですよね〜〜😱
しかもこの育休中の専業主婦生活に慣れてきてしまい、まぁ仕事したくない😂😂
でも私が働かないと経済破綻するので、あと4ヶ月で心の整理つけて預けるしかないですー😭
残りの時間を大切にしましょ☺️

メル
うちも4月の保育園申し込みしてます。
確かにやりとりできるようになってきてめっちゃ可愛いですよね💕
でも、保育園行き始めたら、保育園で覚えてきた歌とかダンスとかやって見せてくれるかもですよ!それって絶対可愛いです♡
わたしは今から運動会とか発表会とか楽しみで仕方ないです笑
離れ離れは寂しいけど💦
絶対娘も、私と24時間365日より楽しいこと沢山させて貰えるし♪
ママパパ以外の人からも愛されるのはきっと良い経験になると思ってます♡
コメント