※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

岸田総理の考えで、公務員の給与が下がっていることについて心配しています。自身が若く、子供が増えるためパートになりたいと考えています。若い世帯に対してどうなるのか気になっています。

これは、賃金(所得を)をあげるっていう
岸田総理の考えでしょうか??
公務員(地方公務員)は若い時は
全くもって少なくてなのに毎年下がってるのですが
公務員は対象になるのでしょうか??
子供がこれから増えるので三人になりますし
できれば私はパートになりたいです笑
あと夫が25、私が24なので若者?世帯には
該当すると思うのですがどうなんですかね😞

コメント

ちちぷぷ

公務員は関係ないのかな…
保育士の賃金アップも公務員は対象外だそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともと低いのに減らされて
    上がらないって地獄ですね。。。悲しいです🥲🥲🥲

    • 1月6日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そんなに減らしたら公務員やりたい人いなくなりますけどね笑=国が回らないと思いますが💦
    減らされている理由も数字だけ見て勘違いしてるからなんですよね。別にそもそもがそんなに多くないのに💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    景気の影響を受けないのが公務員の
    強みなのに下がったら
    ただのブラックです💦笑笑
    夫は仕事で帰ってこないし
    激務すぎてワンオペだし
    若いからそんなにもらえるわけでもなく
    リモートとかしてるわけでもないのに
    減らされて、変な人が増えて
    公務員は、税金だけもらってよーとか
    仕事いままで以上に増えてるのに文句言われて悲しいです賃金は上がらないし🥲🥲

    私も働かずにできれば子供のそばにいたいけど、きょうだいは
    作ってあげたいから
    働くしかなくて🤣
    賃金上がるならパートでいたかったです笑笑

    • 1月6日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    あらそれはブラックですね💦
    うちは夫婦で公務員ですが、少なくともわたしは定時上がり、夫は夕飯までには帰ってくる感じです🙆
    若いときはたしかに薄給ですよね。年齢重ねてまぁようやく給料らしくなってきたなーという気がしてます。

    そこは難しいところもありますね💦正社員になられるのですか?ワンオペだと大変ですよね💦

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は警察官です🥲
    私は民間企業です😢

    もっと学費がかかるように
    なった頃にupしてくれるので
    そこは強みですが
    20代の給料ってほんとに
    こんなに働いてるのにこれだけ!?って感じですよね😂

    今、働けない状態で働いてませんが前までは正社員で働いてました、
    産後は保育園に入れ次第また戻ります^ ^

    • 1月6日
青りんご🍏

経団連などなので、公務員は関係ないと思います😔民間企業ですね。