
スイミングのコーチをしている方、子育て中で休みがちな状況でのパート勤務について相談です。遠いが水泳経験あり、やりたい気持ちがある。
スイミングのコーチをしてる方いますか?😊
私がパートとしてやってみたいと思ってるのですが、まだまだ子供が小さく3人いるので休みがちになるのは目に見えています😂それだとやはり厳しいですよね?
今は事務で、休みがちになることも了承してくれての採用でしたので申し訳なさはもちろんあるものの、子育て経験豊富なおばちゃま達なので優しくしてくれ有難いです、、。
ただ遠いのでどうしようかと考えていて。
水泳経験あるので好きなことを仕事に出来たら嬉しいなと思ってます!
- パト子(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)

のんたん
私の友達がスイミングコーチやってますが、自分の担当のクラスがあるので基本的には急なお休みなどは出来ないって言ってました💦

はじめてのママリ🔰
出産前までスイミングコーチしてました!私の所は突然コーチがお休みしても、ほかのコーチがうまくカバーしていましたが、上司はイライラしてました😊💦
コーチが休みがちでころころ変わるのは習ってる子がかわいそうだと思います😱💦
働く時間も15:00以降が多く、小さい子連れの方は働きにくい時間だと思います!
働いていたコーチは小学校中学年以上の子持ちがほとんどだったので、お子様がそのくらいの年齢になった方が働きやすいと思いますよ☺️
コメント