
看護師の女性がブランクがある状態で仕事に慣れず、先輩に相談しても不安を感じています。業務や技術の不安から、病院での就職を後悔しているようです。
看護師です。ブランクありで1ヶ月経ちました
あまり慣れません😵
大体のことは出来ますが、新しい処置や情報が入るとわからないことが多く、ミスしたりします。
先輩もピリピリしてる人もいれば、優しくしてくれる人もいますが、コロナのせいでやる業務がまた増えたり、毎日地獄です
新人時代に辞めてるので、ブランクというか素人です。基礎看から勉強し直してます。
仕事になれるのは1ヶ月とネットで見ましたが、
慣れるというか、何とかついていっている状態です。
自分で判断する力が必要かと思いますが、判断していい実力でもないため先輩に聞いてます。
先輩は、そんなのは聞かなくてもできるのでいちいち私の相談を聞く時間を割いてくれます
悪口を言われてるんじゃないかなと妄想までするようになりました😑
外来です。
業務も分からない看護技術も浅い私が、一般病院に就職したことが間違ってたのかと落ち込みます
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆずママ
新卒で3年5ヶ月働いて1人目産休育休で1年後復帰した時は1ヶ月経っても私は慣れませんでしたよ😅
元々不器用で覚えが悪いっていうのもありますが、復帰前と病棟も異なってたので病棟ルールもその病棟の科の検査治療等々覚える事あったので、恥を捨てて先輩だろうと後輩だろうと分からないことや不安なことは聞いてました。
たしかに、良く思わない人もいると思いますが、何かイシンデント起こすよりは何百倍もマシなのでそこはあまり考えない方が良いです!
とにかく働いて慣れる、メモ取って忘れないようにしておく事が1番かなと😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
患者産覚えるのが精一杯です‥
みんなそれぞれ忙しくしてるのに私だけ取り残されてます
一通りの業務は出来ますが、イレギュラーなことが起こると、もう無理です😭
私も恥を捨てて、ちゃんと聞きまくったほうがいいですよね
インシデント起こすよりは確かにマシです😭
毎日どっと疲れます😞