※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

独身の義理姉の将来について。37歳の義理姉は独身で義実家に住んでいま…

独身の義理姉の将来について。37歳の義理姉は独身で義実家に住んでいます。
契約社員をしていますが、コミュニケーションが上手く取れず今までアルバイトや契約社員を転々としていました。義両親はしっかりされていて家も持ち家で借金もありません。また、お祝いごとの度に私たち夫婦にお金をくれます。マイホームの援助も200万ほどしてくださりました。
夫は中学受験をしていますし、決してお金に困っている家ではないのですが、義両親亡き後義姉が生活していけるだけのお金を残しているのか不安です。というのも、義母が何気なく「○○←私の息子に将来お世話になるんだからお金はしっかり残さないと」と義姉に話しかけているのが気になりました。まさか息子に義姉の介護?とか面倒をみさせるつもりはありません。だけど義姉と私たち夫婦は同時に老いていきます。独身の兄弟姉妹がいらっしゃる方は将来どのように計画されていますでしょうか?お金も困ったら生活保護とかでなんとかなるのでしょうか。障害がある訳でもないので施設で生活もできないだろうし、かといって歳いってからの一人暮らしも厳しそうな雰囲気です。身寄りがいない場合は息子に負担がかかるのでしょうか。

コメント

deleted user

いやいや
拒否すればいいだけの話だと思いますよ?

義姉がのたれ死のうが介せず

むしろ何故義姉の面倒見る必要があるのか😂

みのり🔰

40歳以上の独身の義兄、義姉が義父と同居しています。

正直金銭的に余裕はないのかも…という感じです。
遠方に住んでいる為、直接私達家族が面倒を見ることはないと思うのですが、金銭的援助も正直勘弁して欲しいと思ってしまっています。
ちなみにあちらからお祝いや援助は何もありません。

子供におじ、おばの面倒を見る義務などは発生しないと思うので、しっかり本人達に考えておいてもらえるよう夫から伝えてもらおうかなと思っています💦

今の世の中そんなに余裕ある人ばかりじゃないだろうし、老後の事は自己責任と思ってしっかりして欲しいですよね😢

はじめてのママリ🔰

実姉38歳独身、契約社員、実家に月2万しかいれずにのほほんと暮らしてます🤣
両親ものすごく甘いです。
私もさっさと実家でて一人暮らししな!って何度も言いましたが、月20万くらいなのかな?契約社員の稼ぎで一人暮らしするのもキツイみたいで居座ってます。。

両親には、姉ちゃんのことは考えずに2人だけでの老後の住まいとか考えなよって言ってあります。

とりあえず義姉の面倒をみるなんてしなくていいので、それは拒否しましよ。
契約社員だろうが働いてるんだし、両親亡きあとはなんとかなるししないといけないし。
そこに弟夫妻が関わる必要ないと思います!

ママリ✨

旦那の兄2人、独身実家住みで結婚する気なさそうです。
旦那兄弟で子どもがいるのはウチだけです✋
が、私も義兄の面倒なんて見ないし、娘にも見させるつもりはありません!
義両親から「お兄ちゃんたちのことよろしくね」と言われましたが無視、旦那も「はぁ?知らない」と言い返してました。