
コメント

ゆきち
うちもそんなかんじです。
キッチンは自由に出入りできて抱っこ抱っこなるので一旦家事やめて抱っこしてまた再開してを何度か繰り返すと諦めて1人で遊んでくれる時もあります。
あとはテレビ見せるとそっちに集中してくれて料理しやすいです😋

mei
洗い物は子どもの機嫌が良くて一人遊びしてる時か、昼寝してる時に一気に片付けます😮💨
ご飯も寝てる時か夜はEテレタイムに準備したり、揚げ物していて危ない時やどうしてもの時はテレビでYouTube見せてしのいでます😂
本当に思うように家事進まないですよね😭😭😭毎日お疲れ様です😭
-
komachi
あーっ、たしかに機嫌が良い時に済ませることですよね✨機嫌がいい時は私もつい、一息ついてしまうので意外と盲点でした。あとはやはりTVですね!
ありがとうございます😊
meiさんも毎日お疲れ様です💪- 1月5日

はじめてのママリ🔰
その頃からいないいないばぁが大好きで家事の間は録画したいないいないばぁを2〜3回見せてダッシュでご飯作っていました。
ママがキッチンに立ってると子供もキッチンに来たがりますよね。うちはゲートなどしていないのでどこでも自由に入れます。触ってほしくない戸棚はロックしていて包丁など危険なものは手の届かない戸棚やケースに入れているので引き出しから箸やらフライパンやらボールやら調味料やら出されてもある程度自由に遊ばせています。ひとしきり遊んだら飽きるので飽きるまでさせて、その間に料理をしてら飽きたら散らかり放題の物を片付けてます。
2歳くらいになると一人遊び集中してくれるので少し楽になりますよ。
-
komachi
2歳かー…1人遊びに集中できる日が待ち遠しいです😭
いないいないばあうちも好きです😀お話を聞いて、これまで機嫌が良い時も見せていたTVを「家事したいけど機嫌悪い時」に見せてみようと思いました。
詳しく教えていただきありがとうございました!- 1月5日

ママリ
うちもその頃めっちゃキッチンきて遊んでました!
とりあえず刃物類は手の届かないとこに移動させて好きに遊ばせてました。
泣かれるのも面倒くさいし笑

退会ユーザー
その頃も今も
お昼寝中、夜寝かしたあと、寝起きの機嫌良いとき、おやつ食べてる時
などに家事してます😂❗️
最近はお昼寝しないですが💦
キッチンにはゲートつけて子供は入れないようにしてます!
何かあってからでは遅いので😭
入りたがりますが😅

ポポ
うちも今日まさにそれで夕飯作り手こずって、旦那帰宅までに出来ませんでした😵💫しかもリビングキッチンで仕切りをすることも出来ない間取りなのでもう引っ越したくてたまりません😭(笑)昼寝の時間かEテレの時間ダッシュで作るしか今のところ策はないです😭

はじめてのままり
おままごとキッチンがきてからそっちで遊んでくれるようになりました。
対面キッチンなので、対面におままごとキッチン置いて、〇〇のキッチンどこかなー?あ、これでお料理してきたら?と言ってシーチキンとかコーンの缶詰とか渡して、相手しながら家事してます😓乗ってくれない時はテレビです☺︎
komachi
同じような感じですかー😓
家事やめて抱っこを繰り返してくうちに私のストレスがフルになってしまい自分のキャパの小ささを痛感します😭
やはりTVが1番ですかね!
ありがとうございます😊