※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
妊娠・出産

妊娠5週目でつわりがつらく、報告をためらう理由を旦那に理解してほしい。

はじめての投稿です。つたない文章ですが、読んでいただけると嬉しいです。

私は今、おそらく妊娠5w0日です。妊娠検査薬で陽性が出ただけで病院には明後日受診するので確定はしていません。ですが、つわりのような症状が先週からあり、今吐き気や腹痛や情緒の不安定さがありかなりしんどいです。

親への報告、職場の上司への報告等は早くても心音が確認できてからと私は考えています。もしもの可能性があるからです。そういった話を旦那としている際に、「さっきから、ずっと心音心音って言うよね。もっと早く報告すればいいじゃん。」と言われました。

普段なら気にならないかもしれませんが、今情緒不安定なわたしからしたら、すごく馬鹿にされたような気持ちになり、ショックでたまりません。
私だって、はじめての妊娠で嬉しくて嬉しくて早く周りに報告したい気持ちもあるけど、そもそもちゃんと妊娠できてない可能性もあるし、流産の可能性もあるのに、無責任に大切な人に報告したくありません。

なぜ、その気持ちがわからないのか。
この文章をうちながらも指がふるえています。

どうすれば旦那は私の気持ちをわかってくれるでしょうか。


ここまで読んで下さった方、ありがとうございます😭

コメント

す

男の人は知識ないから分からないんだと思います😣
妊娠したら無事に出産できる事が当たり前だと思っているんですかね…
私ならネット等で調べて「心拍確認前に何%、安定期までに何%、流産等の可能性があって、私も考えたくはないけど万が一の事があった場合、話す方も聞く方もつらい気持ちになるから心拍確認してから報告がしたい」と詳しく説明しますかね😔

だけど私はつわり重くて仕事できる状態じゃなかったので心拍確認前に直属の上司にだけ話しました😭
お大事にされて下さい😢

  • みち

    みち

    あたたかいコメントありがとうございます😭
    そうですよね。男性は知識がないですもんね😞
    妊娠してるのはたまたま女の私だけど、ふたりの子どものことなんだから、もっと興味をもって自分から情報収集してほしいと思ってしまいます。。
    そのあたりはあまり期待しないほうがよさそうですよね。

    気持ちが落ち着いたときに、話してみようと思います😣

    • 1月5日
ゆん

多分、旦那さんは分からないと思います😥2人目でもうちの旦那は理解してません、、、(笑)
心拍確認してから報告って、普通だと思います💦流産の可能性は産まれるまでは何があるか分からないので何とも言えませんが、まずは心拍確認できると流産の可能性も減りますし、母子手帳ももらえますしね💦
ただ、つわりが仕事にも影響出る程辛いとかなら、心拍確認前でも上司だけに報告するとかしていた方が何かとやりやすいかもしれないですね💦
初期はびっくりするくらい情緒不安定になりますし、しょうがないです!

とりあえず、明後日の受診で確定できること願ってます🙇‍♀️

  • みち

    みち

    あたたかいコメントありがとうございます😭

    やっぱり男性はそんなもんなんですかな?2人の子どもなのに、どこが人ごとですよね。。

    さっきもこの件のことで悲しくなってひとりで号泣してしまいました😭
    それを見て、大丈夫ー?と聞いてくる旦那。何も分かっていなさすぎて呆れてしまいます。

    この時期の気持ちのコントロール難しいですが、無理のないようにやっていきたいです😢

    明後日の受診、あまり悩まないように、楽しみにしながら過ごそうと思います!

    • 1月5日
はじめてのままり

つらいですね

そのまま伝えてみてはどうでしょう。
妊娠初期なのでまだ分からないこと。
もし(考えたくないですが)残念な結果になった時に早くに周りに方向していたら残念な報告をしなければいけず、そのことなら耐えれそうにない。
という感じで。


妊娠おめでとうございます。
明後日確定できるよう祈ってます。

  • みち

    みち

    あたたかいコメントありがとうございます😭

    そうですね。思っているだけでは何も伝わらないですもんね😣

    祈って頂きありがとうございます🥺お腹に話しかけながら、楽しみに待とうと思います!

    • 1月5日