
コメント

ゆき☆
義祖母がそうですよ。
ゆき☆
義祖母がそうですよ。
「年金」に関する質問
年金などの貯蓄の保険、解約すると150万くらいは今現在あるんですが、例えばそう言うのも[貯金]と言っていいのでしょうか? 私の考えてば貯金=現金(銀行に預けていて通帳で見れるもの)と思っているのですが…
旦那が35歳営業なので毎月かなり変動あり手取り20〜40万 私も営業で24歳。毎月手取りで16〜20万 超黒字の月もあれば超赤字の月もあると言うわけです…。 毎月保険料で8万(ほぼ年金、変額など貯蓄) 2年前にマイホーム購…
“主婦年金”3号廃止を主張「専業主婦ができる余裕ある人の…」(スポニチアネックス) 余裕ある人ばっかりじゃないです😂 多分とにかく削ることが目的で、理由は後付けな気がしますが•••💦
お金・保険人気の質問ランキング
まるちゃんmama
じゅん♪さん コメントありがとうございます。
地域や環境で差はあるかと思うんですが、持ち家でも申請は通るものでしょうか?
ローン完済、祖母のみで、祖父は若いうちに離婚しており、居ません。
ゆき☆
義祖母は義祖父の再婚相手で、義父とも血縁なく、養子縁組もしてなかった為なのか、義祖父が50くらいで亡くなり、そこから生活保護で生活してます。なので、血縁は義祖母の妹だけです。妹と言っても80は過ぎてるので、扶養の義務はないです。
血縁があると扶養して貰えないかと支援の要請があるみたいですよ。家庭事情によっては、受理できたりできなかったりではないでしょうかね?
なので、義父が亡くなった時に、義祖母と養子縁組するとか言い出したので、断固と拒否しました。うちも生活カツカツで、ただでさえお金ないのに、家売って一緒に生活なんて言われたら火の車どころじゃなくなるので^_^; 義祖母には申し訳なかったのですが、近くに住んでるので、病院や買い物などはできる限り面倒見てますよ!