※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後23日目の新生児が咳を繰り返し、授乳時にむせることも。熱はないが飲みが悪く、布団や環境にも不安。産婦人科や病院への連絡や検診まで様子を見るべきか迷っています。

生後23日目の新生児です。
何日か前から咳をコンコンと、1日に2回くらいしてて少なかったのでむせただけかな?と思ってましたが、昨日今日は1日に何回も咳していて、授乳中にむせたりもありますが、起きてすぐ咳したり等むせる以外でも咳してます。

熱はないですが、前よりおっぱいの飲みが悪いような気がします。。
最近は片乳飲んで寝てしまったりすることもあったり…
寝ると3時間ぐらい寝てくれます。泣くときはよく泣きます。

赤ちゃん布団をおいてるカーペットが白いサラサラの毛のカーペットで、それが悪いのか?とも思ったり。

この場合産婦人科に電話したり病院に連れてったりした方がいいのでしょうか?

ちなみに3日後に1ヶ月検診があるので、そこまで様子見ていいのか悩み中です…。

コメント

ほーなーみー

赤ちゃんはすぐ悪化したりしてしまうのであまり咳が多くのみが悪いと感じるなら早めに病院連れて行ってあげた方が良いのかな?と思います🥲