※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

産後の旦那へのイライラが溜まっていきます。もともと共働きで稼ぎは私…

産後の旦那へのイライラが溜まっていきます。


もともと共働きで稼ぎは私の方が少し多いです。
生後1ヶ月の息子がいて現在育休中です。
旦那は週6勤務で帰りは20時で色々頼みづらい。


イライラが溜まりすぎて吐き出させてください。


・家事は私任せ。産前に家事分担として
せめてトイレとお風呂はお願いと担当してもらったが一度もやらない。

・一年前からベランダ掃除をして欲しいと言っているのにしてくれない。いつしてくれるの?と何度か聞いてもムッとしながらやるよと。私がやるよと言うとそれもムッとしながら俺がやると言われる。

・1年以上前から公共料金の支払いを共通財布から引き落とされるようにしてと伝えているのにしない。(今は旦那から引き落とされるようになっています。家計管理のために早く変えて欲しい…)

・作ったごはんに頂きますを言ってくれない時がある。
(慣れなんでしょうけど悲しいです)


・産後退院して里帰り1日目に息子の寝てる画像を送ったら 職場の人に掛け物かけすぎって言われたよ とLINEがくる。(悪気はないんでしょうけど産後メンタルにはキツかったです。なぜ職場の人に言われなきゃいけないのか。ちなみにベビー用の薄い布団と軽い毛布かけてました。冬で寒い部屋だったので)


・頑なに息子の掛け物は薄く。靴下は外でもいらないと言われる。(暖房のない部屋で息子の手の色も紫色になってきてるのに。職場の人や親に言われたからでしょうか。)


・息子のお尻の拭き方にダメ出しされる

・出かける時や私が家事をしていると置くと泣くからと息子を抱いていて私の準備が終わると 俺も準備たいんだけどいい?と息子を渡される。(置いても泣かないし、準備する時くらいおけば良いのに。そんなこと言ったら私1人の時ずっとだっこしてることになる)



その他まだまだあります…。





旦那は優しく悪気がないことは理解していますが
産前から産後までイライラと悲しい気持ちでいっぱいです。

旦那の義実家も苦手でそのストレスもあります…。

旦那の仕事は週6勤務で帰りも20時頃で何かを頼むにも頼みづらいです。


皆さんは旦那にイライラしたりしましたか?
どう乗り越えたかもあればおしえてほしいです。
















コメント

もち

その状況では質問者様がイライラされるのも分かりますし、旦那さんが仕事忙しくて余裕ないのも分かります😭
住んでいる市の制度で産後ヘルパーのようなものはありませんか?
もしなければベビーシッターか家事代行を頼むと思います。
旦那さんが家事できない、質問者様もしんどいなら外注が一番良いと思います。

さかな

男はやらせても家事まともにできないので頼まない方がマシです😓
子供の面倒だけ見てくれればいいと思ってます!
ずっと子供と一緒だから離れて家事してた方がマシ、、と言うか気分転換と言うか😂💦

はじめてのママリ🔰

旦那さん自体は出産前からおそらくそんな感じだったのかと思いますが、産後のホルモンのせいで余計イライラしてると思います💦
私も前は許せてたことも産後はイライラしてどうしようもなかったです😅

まずは旦那様に産後のメンタルや体調についてよく理解してもらうことかなと思います。
言っても変わらない人は変わらないですが。。💦

あとは、はじめてのママリさんも、産後だからイライラしてもしょうがないと、自分自身を受け入れると少し楽になるかもしれません😅

ままん☺︎

生まれたての赤ちゃんのお世話、毎日おつかれさまです。

私も同じでした。
むしろもっとひどくて…
優しい旦那のひとつひとつの言動にイラッとして、24時間体制でピリピリしてました。
2ヶ月過ぎた頃から睡眠をとれるようになり、心に余裕も出てきました。
振り返るとあの時はイライラすること自体つらかった😫
乗り越えるというより、時が過ぎていった感じであまり回答になっていないかもしれません。。すみません。。
今考えると、もっと周りを頼ってとにかく寝ればよかった!と思っています。

睡眠不足、産後の体、初めての育児
これだけ大変な要素がギュッと詰まった期間です。
今はそういう時期なんだ、と割り切って(簡単ではないと思いますが…)家事も育児も手を抜いて、そして肩の力を抜いて。と伝えたいです。

赤ちゃんが大きな怪我・病気なく、ちゃんと育っていればはなまるです💮

まま

20時帰宅は遅くないと思いますよ〜
うちは23時半くらいに帰ってきますが、自分の分の夕飯温めて勝手に食べてくれ〜とか、出来なかったお皿洗いとか普通に頼んでましたよ!

トイレ掃除、お風呂掃除、ベランダ掃除は、休みの日に、今出来るでしょ!ってタイミングで「ごめん、今トイレ掃除お願いしていい?」とか、その場でやらせるといいですよ。
前もって言っておいても、自分の予定に組み込むわけがないし、思い出してやる程、気は効かない男性も多いんじゃないかと思います。
うちのも言うまでやらないし、言っても、えぇ〜?ってとっても嫌そうにします😑が、こっちだって旦那が仕事で出来ないことをしてあげてるんです。申し訳なく思う必要もないし、自分の住んでる場所くらい、客じゃないんだからやれ!とお尻を叩いてます。

息子ちゃんのおしりふきにダメだししてくるなら、じゃあやって〜と、すぐに変わって貰いましょう!まずは手本を見せろと、沢山やらせましょう。普段やらない癖に口ばっか出してくるの、本当にムカつきますよね!!やったらやったで大変さもわかりますよ!

作ったご飯にいただきます言わない時は、今後子供の教育の為にも、親が言わなきゃダメよ〜と注意していくといいですよ。

とにかく、全部全部その都度思ったことは言わないと伝わらないし、気付かないし、気付いても何も言われないからいいや〜になっちゃいますよ👊

息子ちゃんを薄着にしようとするのも、何を根拠に言ってるのか?何か本に載っていたのか?医者でもなく、素人の誰かが言ったことを鵜呑みにするのか?一個一個柔らかい口調で追求するといいですよ〜
最後は怒って好きにしろ!って言うかもしれませんが、今後言わなくなるか、好きにしろって言ったじゃんで終わりに出来ますから🤪

はる

私も産後かなりイライラしてた人です!
でも私と逆でちょっと面白いです🤣
私は真冬生まれの子でも出かけるとき靴下も履かせず、薄着で出かけてました。
そしたら母に靴下履かせてないの!?寒いんじゃない?といろいろ文句言われましたよ...
でも産後で気が立ってるので母にもふざけんな!と怒鳴り散らしてました。笑

一度思い切ってブチギレて今までのこと全部指摘していったらスッキリすると思います☺️

あと最後に!
旦那さんの帰り20時は全然遅くないです!早いほうだと思うので帰ってからお風呂もたまに頼むか、帰ってきたら自分のお風呂ゆっくり浸かってその間だけ見ててもらったらどうですか?
うちの旦那さんは私がキレて怒鳴り散らしてから、0時ごろ帰ってきてから用意してあったご飯食べてそのあと片付けもしてくれました。ゴミ捨ての当番も産後は旦那さんの役割になりました。
でもそれくらいはできるはずです。トイレ掃除はスタンピーしとくと月一くらいでも大丈夫だし、スタンピー担当に任命したら得意そうにスタンプしてましたよ。私はわざと失敗してうまく出来ないフリしてます。笑

むぅ

産後はホルモンバランスが整っていないので、私も普段イライラしないようなことでもイライラしちゃいがちでした…

ベランダ掃除や支払いの変更のやるやる詐欺は元々の性格だと思うので、お子さんが産まれた今大変かと思いますが、旦那さんにお子さんを見てもらってでも自分でやっちゃったほうが早いと思います。

育児に関しては正解がないので難しいですよね。
ママとパパも初心者なのは同じなので、お互いがやりやすい方法でやればいいと思います。
あと最初が肝心なので、今から絶対いろいろやらせたほうがいいです!
20時帰宅とのことですが、子供が産まれたら、育児するのは当たり前です。
1日子どもと向き合っているママも外で頑張ってくれているパパも疲れてるのは同じです。
遠慮することないですよ!

はじめてのママリ🔰

私の旦那も、子供が凄く大きかったので1か月の赤ちゃんにダイエットとかどうなのって言ってきたり色々イラついてました。
旦那が単身赴任だった事もあり産後半年位の頃に溜まりに溜まった不満を旦那に伝えました。
旦那さんのお子さんでもありますし、育児も家事もお手伝いって感じでやらないでねとか今は言ってます。
男の人は抽象的に言っても伝わらないので忙しければ紙に書いて読んでもらうとかが良いかも知れませんね。😂

はじめてのママリ🔰

ありますあります。私の旦那は元々几帳面(私が大雑把😅)なので、洗濯の干し方、洗い物の仕方全て口出しします。
子供の面倒は見てくれますが、泣き止まないと「あーーうるさい!」と急にキレ出し機嫌悪くなるし..
旦那が一日休みより、仕事に行っててくれていた方が平和です笑

他の方も仰るとおり、嫌だと思うことは少しずつ口に出していく癖を付けたり、もう諦めて期待しすぎないようにした方が私は気がラクです😅

ychanz.m😈❤️‍🔥

うちの旦那も週6です😊
帰宅はだいたい19時〜19時半です。
私も育休中です。

イライラはしますが母親と父親ではタスクのこなせる量が全然違いますね💁‍♀️

我が家は掃除は全部私です。
やってもらったところで納得行かないことの方が多いので私はそれでいいのですが😅💦

やるから置いといて!って言ってくれて寝ちゃってやってくれないとか、何日経ってもやってくれないとか多いのですぐ動いてもらえない事は自分でやってしまいます😖
パパはママと違って家の中で「育児しながらあれやって次はこれでその次は...」ってやる事いっぱいにならないからすぐにやるってならない事多いです😅

公共料金の引き落とし手続きについては平日時間取れないと難しいですよね💦そこは誰でもスムーズにいかないかもしれないですね😭💦
私も育休前は上の子や病院には時間取れても何かの手続きとなると時間取れずでした😅

いただきますとかは、礼儀なので注意していいと思います!

かけるものとか、いつ抱っこするとかは感覚は人それぞれとして放っておいたらいいですよ😊
こちらが押しつけられて腹が立つようにパパも面白くないと思うし、どちらが正しいって話ではないので流しましょう💁‍♀️

うちも1人目の時は今思い返しても何かやってくれたっけ?って感じです。2人目がいる今はかなり良くやってくれるパパになりました。
成長が必要なんですよね...😅