コメント
cukky
うちもそうですよ!
お昼寝も、夜寝もママ以外はギャン泣きです😓
ただママがいままで寝かしつけてたので違う人だと不安にかられるんぢゃないでしょーか?
上の子は誰でも寝たんですが、下の子は神経質なのかなと、、、
5ヶ月くらいから人見知りが始まる前にせめてパパには懐いてもらいたいもんです🌀
ひまわり
もうすぐで4ヶ月になる娘は、旦那が抱っこすると泣くようになりました😱
多分、お母さんの匂い、抱き心地とかを覚えてきたのかなぁと思ってます!
お母さんとは違う抱き心地に不安で泣いちゃってるんですかね😖?
なので我が家では、旦那の抱き心地にも慣れてもらえるように、次の日旦那が休みの時などは、寝かしつけ等をお願いしてます😊
-
林檎ちゃん
お返事ありがとうございます!
ですよねΣ('◉⌓◉’)
私も次の日休みの時は旦那にお願いしようかな〜
賃貸なんでお隣さんに迷惑とか考えるとすぐ変わってしまうんですよね💦- 10月23日
non
うちも3ヶ月~4ヶ月は寝かしつけだけではなくて常に私以外の抱っこはダメでした(>_<)
今は旦那のこと大好きで抱っこされるとキャッキャいって喜ぶんですが…寝かしつけだけはやっぱり私じゃないと無理ですね💦
ママの香りが安心するのかもですね🌱🌱
-
林檎ちゃん
お返事ありがとうございます!
旦那があやすと声を出して笑うんですが、私があやすとニコってしたり、ニヤァて笑うくらいなんですよねΣ(-᷅_-᷄๑)
寝かしつけは一時的なものですかね?
そうだと嬉しいです(^ω^)💕- 10月23日
林檎ちゃん
お返事ありがとうございます!
そうですよね(´・ω・`)
前までは旦那でも寝てくれてたんですが、なんででしょうか?
人見知りは5ヶ月くらいから始まるんですか??Σ(-᷅_-᷄๑)