※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuki
ココロ・悩み

3歳の娘が胃腸炎で嘔吐。感染心配。子供が強くなるのは何歳頃?嘔吐のタイミングも気になる。

3歳の娘が新年早々嘔吐してます。おそらく胃腸炎です😢
嘔吐下痢に対してかなり恐怖心を持っており、上の子に移らないか…とか神経質なほど気になります。
なったものは仕方なく後処理も頑張れるのですが😅

年一回は必ず患ってます。
そこで、子供って何歳頃になればノロや感染性胃腸炎に強くなるのでしょう?
記憶では私が小学生から嘔吐してないので、その頃には嘔吐下痢に悩まなくなるかなと期待してみたり💦

もちろんかからない!ってことはあり得ないのも分かるのですが…
トイレで吐けるのはいつからかってのも知りたいです😢
今もラグもこたつ布団もやられてて処理が大変でした…

コメント

としわママ

こればかりは体質もあるのでこう!とはいかないですが、うちは↓なかんじです!

長男小3
精神面が嘔吐につながりやすい
一時期(年長~小一)自家中毒ももってました
2歳からトイレでしか吐きません( ̄▽ ̄;)
(夜中も駆け込んでいきます)

次男4歳
嘔吐するのが苦手(痛いとかまずいとか言って我慢する)
年に1回あるかどうかくらい
2歳ごろからトイレでも吐けますが、我慢しすぎて唐突に吐くことのほうが多い

長女3歳
嘔吐にはほぼならないが、下痢しやすい
吐くときは、大体予告がある(赤ちゃんのときから( °_° )
トイレでも吐けるけど、洗面器のほうが落ち着いてできる様子

嘔吐あるなーって時期は、あっちこっち嘔吐セットおいてあります😂😂

  • yuki

    yuki

    体質ですかね…😭我が家は年一でなってるので弱い体質かもしれません😭

    みんな、トイレでできるんですね!うちはほんと急にくるので、いつも後処理が間に合わず大変です😣

    嘔吐セット、一つじゃ足りないですね😭😭
    これからは怪しいと思ったらバケツかき集めて置いておこうと思います!😞

    回答ありがとうございました☺️

    • 1月4日
mizu

体質によるのかなと思いますが、小学校高学年くらいからは少し落ち着くのかな?と思います!

我が家は私自身は子供の頃からあまり胃腸炎にならないタイプで、かつ子供の頃から嘔吐恐怖症の兆しがあり(今はガッツリ嘔吐恐怖症です)、それもあってか小学校入ったくらいからほとんど吐いてません。
胃腸炎にかかっても絶対に吐かないように堪えてました😂

逆に私の弟はとにかく吐きやすい子で、胃腸炎にもかかりやすいし、車酔いや食べ過ぎなどですぐ吐く子でした💦
なので体質なども大きいのかなと…

毎年胃腸炎になる子もいれば、対策など何もしてなくても全然かからない子もいますよね!

ちなみに我が家は弟がよく吐くので、常に枕元に洗面器が置いてありましたよ😂
ので、布団を汚すことはあまりなかったと思います。

  • yuki

    yuki

    やはり体質なんですかね😱
    胃腸炎に強い体質って羨ましいです🥺
    私も嘔吐には強いのか、ムカムカはしますが、吐いた記憶あんまないです!下痢はありますが😨
    私も嘔吐恐怖症です!

    早くトイレでできるようになるか、せめて吐きそう…と予告してくれるといいなぁ😵

    回答ありがとうございました!

    • 1月4日