※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
その他の疑問

1年生の女の子なんですが、最近ずっと息を大きく吸ってはくため息のよう…

1年生の女の子なんですが、最近ずっと息を大きく吸ってはくため息のような深呼吸なような呼吸をよくします💦

胸が苦しいとか、不整脈や、同期息切れ?とかで呼吸を整えるためなのかとおもったり💦

私が聞いたからか、胸が苦しい?と聞いたら苦しいと言っていて。でも普段何も言いません💦

それとも癖になってるのか、チック?なのでしょうか。

お子さんが同じような経験されたことや、何かわかるかたいたら、教えてください🥺

コメント

じゃがびー

うちの子もありました。
小4女子です。
気になり、小児科で相談しましたが、特に問題はなかったです

今、コロナでこどもたちも不安な状態を感じ、気持ちの問題でこのようになる子が多いと言われましたよ。
こども自身も、気にして深く息を吸ってる感じでしたが、病院行ってからは安心したのか、しなくなりました。

テレビとか、夢中で何かしてるときに、息の状態見てくださいって言われたんですが、
帰って気にしていたら、その時は全くなかったんです。
先生にも、それがないなら大丈夫ですよとも言われました

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    同じような症状あったとのことで、大変参考になります。

    確かに納得です。コロナ禍で、子供たちには目に見えにくいストレス抱えていそうですよね💦

    小児科受診を私もかんがえていました。
    お互いの安心のためにも行ってみようかと思います。

    うちの子は、テレビみてるときとかもやってるんです😖

    • 1月4日
  • じゃがびー

    じゃがびー


    うちの子は、担任の先生とのやりとりのノートに、早くマスク生活がなくなってほしいと書いていて、親には言えない気持ちとか、いろいろあるんだなと感じました。

    とても気になってしまいますよね。なんか辛そうに感じて。
    言うと本人も気にするかなと思い、あまり言わないようにはしていたのですが。

    テレビ中とかもなんですね。
    そうですよね。
    安心のためにも、一度小児科で相談してみるは良いと思います

    • 1月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    親には言えず、色々我慢してる気持ちを目の当たりにすると胸が痛いですよね😢

    そうなんです、あんまり言い過ぎるのもよくないかなと思いました💦

    テレビやゲームしてるときにもしていて、ほかのときしてないときもあるんですが😖

    ちなみにそれだけを相談しに小児科に行きましたか?

    • 1月4日
  • じゃがびー

    じゃがびー


    いつからするようになったんですか??

    ちょうど注射があったときに、
    少し時間多くとってもらって、
    家での様子や、胸の音など聞いてもらった感じです

    • 1月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    だいたい一週間前くらいから、あれ?と気づき出しました😖

    そうなんですね、ついでに聞く感じがいいですが元気なので特になく💦😣

    • 1月4日
u

前の投稿にすみません。
今5歳の息子が同じような症状が1ヶ月続き、気にしてはいけないと思いつつも気になってしまい💦
小児科で聞いたところ、ちょうど年末年始に風邪をこじらせに入院したりもあったので、そういったストレスからじゃないか。気にしないで見守ってれば大体2.3ヶ月で治ると言われました。
ですが本当に治るのかと不安で気になってしまい💦
その後娘さんはどうですか?
もしよければお話し聞かせてください。