![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近エンジェルサウンドで臍帯音や心音が聞こえなくなり、煩い雑音が気になります。他の部分では正常に聞こえるので故障ではないと思います。同じ経験の方いますか?
エンジェルサウンドについて
ここ最近安定して臍帯音か心音をすぐに見つけられるようになり安心していました。
が、先程聞いてみたら初めて聞くような煩い雑音ばかり聞こえて全く心拍も臍帯音も聞こえませんでした。
ラーメン食べてお腹いっぱいだったので内臓が活発に動いていたのでしょうか?
他の部分に当ててみたら雑音もなく綺麗に自分の心拍だけ聞こえたので故障ではないと思います。
普段使用していて赤ちゃんが動いている音も聞こえてくることもありますが、いつもの数十倍ずっと煩かったです。
まだお腹いっぱいな状態ですが2時間程置いて試しても雑音ばかりで臍帯音すら聞こえない状況が続いていました。
同じような経験がある方いらっしゃいますか?😭
- mamari
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
食後や消化しているタイミングだと自分のお腹のグルグル〜、ゴゴゴ…みたいな音で私も全く聞こえませんよ😫💦元々消化音?が多分人よりすごいので尚更です💦私はエンジェルサウンズ使う時はできるだけ空腹時にしてます🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
14wのとき入院していたので1日3回ドップラーしてましたが、看護師さんですら探すの苦労して日によっては30分く以上かかっていました。
結局見つけられなくてポータブルエコーで確認し、すぐドップラーに変えて心拍測っていました。
でも私の子はドップラーあてたら逃げる子だったので、結局測れないで終わる日もありました笑
赤ちゃんが寝てる時なら逃げないので、時間あけてもう一度やってみたら良いと思います💗
-
mamari
回答ありがとうございます😭
看護師さんですら難しいんですね😂
私も、心音聞こえた!と思ったらドコッて音がしてすぐ居なくなることが多いんです笑
逃げてるんですかね🤣笑
エンジェルサウンズのときも病院のエコーの時もいつも起きていて、一体この子はいつ寝てるんだ‥と思っているところですが、寝ている時狙ってみます!ありがとうございます😭🙌- 1月3日
mamari
回答ありがとうございます!
安心しました🥲
私も妊娠前からゴロゴロと消化音が煩いタイプでした😅
お腹が落ち着いた頃にもう一度試したいと思います🙏ありがとうございます✨