※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
子育て・グッズ

こどもちゃれんじを受講中の女性が、ポピーかZ会を検討中。子供が楽しく取り組めるか、問題の難易度など比較中。同じ経験の方の意見を求めています。

こどもちゃれんじ、ポピー、Z会などの通信教材を複数受講している、もしくはしたことがある人はいますか?😀

今長女がこどもちゃれんじぽけっとをやっているのですが、4月から幼稚園なこともあり、ポピーかZ会を始めたいと思っています。
もともとワークに取り組むのが好きで、2歳くらいからくもんや学研のワークに取り組んできましたが、どうしても親がワークを選ぶと抜けができるので、広くいろんなものに触れてほしいと思い、通信教材を使おうと思っています。

長女自身がしまじろうが大好きで、毎月届くのを楽しみにしているので、その熱が冷めるまではこどもちゃれんじは続けようと思っています。
ただこどもちゃれんじのワークは簡単なようで、ひとりで全部やってしまっています。
そこでポピーとZ会のおためしを取り寄せたのですが、ポピーはすごく楽しそうに取り組むけど問題は簡単そう、Z会は淡々と取り組むけど問題はちょうど良さそうという印象でした。

1年先取りにするかも含めて検討しているのですが、ポピーは本人がやる気を持って取り組めそうだし、Z会はぺあぜっとが親としては魅力的です。

同じように通信教材を併用している方、していた方がいたら相談に乗っていただけると嬉しいです😄

コメント

はじめてのママリ🔰

長男がこどもちゃれんじとZ会をダブル受講しています。現在年中です。
同じくワークか好きで、元々ちゃれんじだけ受講していましたがいつもあっという間に終わらせるためもう一つ受講させようとなり、Z会を選びました。
選んだ理由は、ペアゼットです☺️実験や料理を通して子供の好奇心を高めてくれるのが良い点だと思います。
ワークの難易度は普通かなと感じます。現在ちゃれんじは思考力特化コースを受講しており、こちらのワークよりは簡単かなと💡長男を見ていて思います。
科学的な問題が多いのも特徴ですね。ワークの問題の傾向が異なるので補えていると思います。
我が家では就学前の通信教育で頭の体操をして、先取りという意味では算数や国語を別途親が教えています😅

ちなみに、来年度次男が年少になるのですがZ会を受講予定です☺️ちゃれんじはしておらず、Z会だけで物足りなさそうであればちゃれんじを追加しようかと思っています💡