![Rie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の切迫早産で、消灯時間がバラバラで寝不足。朝早く心音を聞かされてイライラ。大部屋で電気をつけられて起きざるを得ず、毎日辛いです。
切迫早産にて入院しています。
看護師さんや、先生は良い人なんですが、
毎日消灯時間がバラバラで、
昨日は0時半でした。
早い時は21時半、遅いと1時とかです。
明るいから中々寝られず、消灯してから
寝付けたんですが、朝7時前に起こされ
心音聞かせてね、お産あるからごめんね。
って言われました。(いつもは8時です)
仕方ないとは思いつつも、良い加減なところが
なんだかイラッとしちゃいました。
それから電気をつけられたので
起きざるを得ませんでした。
毎日寝不足で辛すぎます🥲🥲
ちなみに大部屋です。
- Rie(妊娠11週目, 1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
朝ゆっくりで羨ましいです😂
私が入院してた病院、朝6時に心音のチェックで強制的に起床でした。
夜は21時だったり23時だったりでしたけど、昼でも夜でも寝たい時に寝ちゃってました😅
昼寝もできそうにないですか?
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
病院の消灯時間って、ほとんどが21時30分だと思いますよ😄テレビも22時で終わりだと思います💦と言っても守られてる人は全然少ないと思います😂非常灯は消すことができないのは仕方がないですが病室の電気をいつまでも点灯しているのが長すぎですよね。病院にいる=安静にするためなので夜遅くまで電気がついていると、妊婦さんでもそうでない人も体調が悪化していくだけにしか感じないです😭
-
Rie
そうですよね🥺🥺
私はテレビはつけてないんですが
病室の電気の消灯時間が毎日
バラバラなのが不思議です😭- 1月3日
-
ゆう
平日にでも病棟課長さんに相談することをおすすめします。私の場合は無力症で入院だったのですが隣のベッドの人が夜中にまでテレビを見てたり何か食べたり飲んだりもあって相談したことあります。もちろん産科の医師にも相談して病室を変えてもらいました😄
- 1月3日
Rie
6時😱めちゃくちゃ早いですね😱💦
昼寝はできるんですけど、
明るいとあんまり寝れなくて🥲
体調が悪い時は少し目を瞑って
休んだりはしてます🥲🥲